穂紫蘇を収穫したので、とりあえず塩漬けにしようかと。勢い余って、小葉までちぎっちゃいましたけど。 穂紫蘇の塩漬けは母がよく仕込んでました。 今年は2株しか植えなかったので、たいした量ではないのですが、お試しで、余ら…
タグ: 食関係
about food.
きのう何食べた? 第13巻 よしながふみ 講談社
よしながふみさんの「きのう何食べた?」13巻 を読了しました。 読むと料理がしたくなる本なので、空腹時に読むのは禁止。ということで、読書の供は、いつものアイスコーヒーとコーヒーにあうくるみのケーキなど。 誤解を恐れ…
料理通信 2017年6月号「パンの味は、“発酵”が作る!」 料理通信
料理通信 2017年6月号 特集は「パンの味は、“発酵”が作る!」でした。 知っておきたい発酵の基本が、ありそうでなさそうなQAになっていて、良かったです。 タルイベーカリーのカンパーニュとカタネベーカリーのパン…
料理通信 2017年5月号「家でも、店でも、自家製しよう! vol.4」料理通信社
料理通信 2017年5月号。 特集は「家でも、店でも、自家製しよう! vol.4」でした。 今回で第4弾となる「自家製しよう」特集ですが、第3弾を除き、全部持ってます。 今回はブラッシュアップ編らしいのですが、う…
Kindleセール 料理本編
Kindleセールを発見! みんな百円以下だったんで、ついつい色々購入してしまいました。 いつからやっていたのか分かりませんが、 いつまでも あると思うな 安売りと在庫! Kindleって、安売り期間がいつまで…
クロワッサンと辰巳芳子さん マガジンハウス
料理家の辰巳芳子さんが好きで、著書は欠かさず買っています。 この前、きょうの料理タイムレスキッチン(あさりのスープ)に出られていたので、久しぶりに最近の辰巳さんを拝見することが出来ました。御年92歳になられたとのこと…
酵素玄米の続きのお話
少し前のことになりますが、酵素玄米の件で、最近のネット情報を色々チェックしたことがありました。 我が家の炊飯器(なでしこ健康生活)を販売しているはつがさんの炊飯器販売用のサイトを見ていたところ、購入者アンケートを送る…
調味料マニア。松田智華 武井義明 主婦と生活社
調味料は作るのも集めるのも大好きです。 なので「調味料マニア。」なんてご機嫌そうなタイトルを見かけると、やっぱり一度は手にとってみてしまいます。 ざっと見てみると「ほぼ日」×「伊勢丹新宿店」担当者さん達がほぼ日でや…