プロのおうちごはん:甘夏のフルーツゼリー

NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」 でやっていた「緊急企画!プロのおうちごはん第2弾」より、横溝春雄さんの「春よ来い、フルーツゼリー」を甘夏で。 横溝春雄さんは、神奈川県川崎市の新百合ヶ丘にあるウィーン菓子工房 リ…

ほたるいかと菜花のパスタ

ほたるいかが安かったので。 味付けは白だしと昆布をベースに和風ペペロンチーノ風という感じで。 これだけ入れても材料費は200円以下、春万歳😊

実山椒のあく抜き

花山椒と来たら、実山椒ですね😊 これで250円でした。例によって、アク抜き前にまずは枝取りから。 さっと湯がいて 水にさらしたら下ごしらえは完了です。 湯がき時間と晒し時間は実山椒の新鮮度と好みの辛さ次第ですが、今回はと…

桐生 フランス菓子 MIYAKE

久しぶりに桐生まで行ったので、フランス菓子ミヤケ(Patisserie MIYAKE)さんでケーキをいくつか。 まずは一番お気に入り、かぼちゃのプリン💕 天皇献上品でロイヤルパンプキンとも言われていますが、数年前にNHK…

クレソン山菜鍋 with 花山椒

コロナ禍で、今年はもう新鮮な山菜は食べられないと諦めていましたが、長野県佐久市の知り合いのシェフが、長野の関係界隈から集めたクレソン山菜鍋セットを売ってくれるというので、買ってみました。 普通なら天ぷらだと思いますが、こ…

ジャージャー麺風パスタ

ひき肉を使い切りたくて、ジャージャー麺を作ろうと思ったものの、中華麺は無かったのでパスタにしました。 最近、黒い和皿ばかり使ってるなーと思い、赤い方にしたのですが、白皿の方が良かったかも?😅

【7日間ブックカバーチャレンジ】7/7 FACTFULNESS

最終日は比較的新しめのオススメ本より。 ハンス・ロスリング『FACTFULNESS』 ここ数年、電車通勤をして無いことやローガンの影響により、めっきり読書量が減りました。 また、本の収納問題と終活問題なとの諸事情により、…