初県庁。32階展望室から西側の眺めはこんな感じで眼下に流れているのは利根川です。さすが32階、良い眺めでした。
展望フロアには大和屋さんのカフェが入ってました。
バインミーと珈琲でしばしまったり。珈琲はハルナコーヒーとラテを。
21時まで年中無休で営業してるそうなので、次回は夜景を見てみたいです。31階にはレストランもあります。
県庁の周囲にTBSの車があり、展望ルーム横でもTBSの機材やら人やらが結構ワサワサしていました。お正月まであと少しということで、駅伝準備なのかな?という感じでした。
外から見た県庁。どーん!
ぐんまちゃんとか。
県形のオブジェも。
素晴らしい県庁ビルですね。最上階を展望スペースに提供してサイービスも満点です👏まったり出来ますね(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
そうなんです!32階の無料展望室が最上階で、レストランはその下の31階にありました。
14時過ぎに行ったので、レストランはちょうど中休み中でした。
カフェは10月末にオープンしたてだそうで、ある意味とてもラッキーでした(^-^)
いいねいいね: 1人
関東にいた頃、JRのハイキングイベントで行ったことがあります。当時は建設から5年程度しか経っていなかったような…懐かしいです。ノッポさんで存在感がありますよね♪この階にも多分上っています(地理を紹介する場所という印象しかありませんが💦)
いいねいいね: 1人
がんちゃんさん、コメントありがとうございます😊
噂通り、とても見晴らしが良かったです。
群馬を紹介する展示は今でもありました。
このカフェは今年の10月末にオープンしたばかりのようで、とても綺麗でした。
年中無休の通し営業らしいので、かなり便利かなーと思います(^-^)
いいねいいね: 1人
群馬に行ったことがないな~って思いながら観ていました。
いいねいいね: 1人
abendさん、コメントありがとうございます😊
遥かに長野や新潟方面、あと谷川岳などの山々が見えています。
天気が良ければ遥か遠くにかすかに富士山も見えるはずなのですが、この位置だと左端で見切れているかな?という角度だろうと思います。
いいねいいね: 1人
なんという立派な県庁ビル!
そしてお洒落なカフェまで!
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
あらびっくり!というくらいポツンと高いビルですね。噂通り見晴らし最高でした!
自由に座れるスペースと年中無休で夜まで通し営業してるカフェというのは最高の組み合わせですね。レストランと自販機もありました。
とても良かったので、今度は夜景目当てで行ってみたいと思います。
いいねいいね