気まぐれ料理 あれこれ

投稿日:

正月休み中に家人が作ったものあれこれをご紹介。

普段は全く料理をしない人ですし、基本的なテクニックも全然持ち合わせていませんが、たまに発作的に料理を作りたくなるようです。

いままで、ぜいぜい年に1・2回程度しかやらなかったのですが、年末年始に私が体調を崩したりもして、今回は休み中、何度か作ってくれました。

いつも味は悪く無いものが出来上がるので、まあその辺は良いのですが、どこになにがあるのかも知りませんし、食材の切り方とか、何がどれくらいで火が通るとか、下ごしらえなんていうのも全然知らないので、結局、その辺も私がやることになります😅。

あと、食材費が異様に高かったり、片付けの大部分も結局私の担当になるので、正直言うとかなり面倒です。

が、それでもまあ、その日のレシピを考えなくて済む分、たまには気分転換にもなっていいかなーとも思います。

まずはパスタ。
タコとレモンでさっぱり系でした。アクセントはディルで。

角上魚類で買った150円の鯛の頭を酒蒸しに。

カマンベールチーズとトマト焼き。緑はブロッコリーだったかな? パンはフォカッチャと湯河原@ブレッドアンドサーカスのライキャラウェイです。

別の日のランチ。パスタを茹でたりお皿に盛ったりは私がやりました。

たまにはワインのアテも。
安寧芋の焼きいもにフェタチーズをのせて。さらに蜂蜜をかけて頂きました。盛り付けも全部家人ひとりでやりました。本当はアニスシードも欲しかったとのこと。

別の日のオレンジとブラータのサラダ。最初はなんじゃこりゃーと思いましたが美味しかったです。生玉ねぎとココアがアクセントでした。

アニスシードなんて無いよ、普通は。。。

4件のコメント 追加

  1. nikonikomaison より:

    KYOさん、めんどくさいの、わかります。でもやりたいという気持ちがあるのだから、やらせてあげないといけないんですよね。やらないと慣れていかないし。でも任せるっていうのは本当に難しいと思います。私はつい口を出したり、代わりにやったりしてしまうんですよねー。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
      手を出す出さない問題って、結構色々ありますね〜。
      如何に本人のやる気を削がないかも大事ですが、見ていて危なっかしいのは確かですね😅
      面倒くさい部分はやりたくないのか、あれやってこれやってという命令?も山ほど来るので、見ているだけということは殆どありません。
      よく揉めるのが「お皿出してー」問題ですね。
      「どんなの?」と聞いて帰って来る答えがいつも「どんなのでもいいよ」なので、毎回「だから何に使う為のどんなお皿?💢」と聞き返すことが多いです😅

      いいね: 1人

  2. lealeabin より:

    ほんとお料理上手ですよね!!見習いたいです・・・

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      れあれあさん、コメントありがとうございます😊
      全然そんなことはないのですが😅、そういって貰えると励みになります。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中