自宅遊びや自宅学習のお役立ち情報など

コロナウイルス対策の一環として、学校が臨時休校になるようですが、現在、その対応に追われている方々も多いのではないでしょうか。 休みの趣旨を理解せず(または買い物や食事などの必要に迫られて)、外の人混みに出かけてしまう人達…

らーめんキッチンかえで

高崎駅前辺りでも、20時を過ぎると飲み屋以外のお店が一気に閉まります。週末ともなると尚更ですね。 お目当ての蕎麦屋がいつもより早仕舞いで振られてしまい、お腹を空かせたまま近所をぶらぶら探していたところ、以前、らぁめん屋有…

巣ごもり卵的なお昼ご飯

家に籠りがちな昨今にちなんだのか、インスタで巣ごもり卵料理をいくつか見かけ、食べたくなったので作りました。 本来はキャベツの千切りが多いようですが、無かったので、じゃがいもで。 冷蔵庫にあった菜花と椎茸も足して、オーブン…

安中榛名 ねまれ〜や

週末の話ですが、長野新幹線安中榛名駅のすぐそばにある、以前から気になっていたカフェに立ち寄ってみました。 週末だけ営業している素敵な暖炉のあるカフェ、ねまれ〜やさんです。 日曜日はとても暖かかったので、残念ながら暖炉は未…

月とコーヒー 吉田篤弘 徳間書店

大好きな吉田篤弘さんの最新作「月とコーヒー」です。 こんなご機嫌なタイトルを付けられてしまったら、もう読むしかありません。 tonbi coffeeさんのエチオピア・イルガチェフェ・ナチュラル「ウォテ」と yotacco…

菜花と桜海老のリングイネ

今日のお昼は春パスタで菜花と桜海老のリングイネをば。椎茸もたっぷりと。 週末、釜揚げ桜海老が安かったので買いました。足が早いので、速攻で食べてしまわなければなりません。 桜海老と言えば駿河湾ですが、漁期は年2回で、春漁は…

本日の頂きもの 長崎はるか

これも過去の記事なんですが、メモの為アップ。 本日の頂きものは、長崎のはるかでした。レモン色の外皮と丸いでっぱりが特徴的ですね。 日向夏と夏みかんの自然交雑で出来たものだそうです。平成生まれの新品種とのこと。 すっぱそう…

風が吹くと

コロナウイルス騒ぎのいま、まだマスクの品薄状態は改善されていないようですが、関連?の除菌グッズやアルコール消毒液なども併せてバカ売れした結果、品薄になっていると聞きます。 子供の頃、オイルショックでスーパーからトイレット…

Suicaのペンギンどら焼き

NewDaysでゲト。 JR東に踊らされてるのは分かっていつつも、可愛いので悔いなし(`・ω・´)キリッ