下諏訪 二十四節氣 神楽

投稿日:

今回の長野旅行のお昼ご飯は、諏訪大社下社秋宮の門前にある二十四節氣神楽さんで食べました。

長野らしい調味料達

祝粉は胡椒でした

個人的なお目当ては、こちらの信州能平汁。

が、お目当てだった肝心の里芋は入っていませんでした。がーん😱

新潟の「のっぺ/のっぺい汁」だと里芋が必須なので、まさか入っていないとは思ってもみなかったのですが、こちらでは節氣毎に季節のお野菜を具材として使うんだそうです。
同じ名前でも、地方によって様々なんですねぇ。

最初はびっくりしたものの、優しいお出汁に具沢山で彩りもよく、食感も様々で、とても美味しかったです。お目当ての里芋が登場するのはもう少し寒くなってからなんだとか。ううう。

美寿々御膳

美寿々御膳は、浅間小町という特上生卵のTKG(卵かけご飯)と能平汁のセットでした。
香の物や和牛のしぐれ煮と、こちらのお店特製のお醤油や煎り酒、七福味噌旨辛と、卓上の調味料をあれこれ付けて楽しむというもの。

木曽路御膳・椿(和牛)

オット最大のお目当てがこちらの木曽路御膳でしたが、楽しみにしていた桜(馬肉のしぐれ煮)はいまやってないそうで、椿(和牛しぐれ煮)となり、かなりガッカリしていました😅

こちら中山道を行く旅人のお昼をイメージしているそうで、ご飯はめんぱ(曲げわっぱ)入り。酢玉葱と山葵漬けも。

このランチ2種だけで終了の予定が、オットがメニューにあった一品料理を次々と……。

浅間小町の玉子焼き

プリンかと思うほど柔らかい不思議な卵焼きでした。

きつね餃子

餃子の皮がお揚げという一品。
土佐酢と酢味噌で頂きました。これは真似したい美味しさでした。辛子も良かったです。

わかさぎの唐揚げ

諏訪湖名物わかさぎ!
丁度今月から解禁になった所だったので、食べられたら良いなぁと思っていたところでした。やっほー!

カリカリの素揚げに甘辛タレを絡めて。試しに席に置いてあった山椒オイルを付けてみたら、油on油なのに山椒の爽やかさが良い味変になり、これまた美味しかったです。

どれも美味しかったので、自分用のお土産をゲト。

家で試すのが楽しみです(^-^)

店内にはこんなものが飾られていました。

御店主が赤坂御所にて佳子内親王のお誕生日祝膳を作った際に秋篠宮家から御下賜されたお皿とのこと。

あわせてその際に作った祝御膳のお品書きも飾ってありました。

9件のコメント 追加

  1. CoccoCan より:

    里芋がなくて、とうもろこし!! のっぺい汁にとうもろこしとはびっくりですが、美味しそうですね。でも、ちょっと里芋は恋しい気もします笑

    ランチの彩も盛り付けも良いですね。調味料を色々と変えて食べると、品数が増えた気がして、心も体も満足します!!
    ご主人様の一品料理のチョイスさすがですね♪

    写真からもプリンのように見えます。相当なめらかなんですね。

    油揚げの中にハンバーグ生地を入れて、「メンチカツ」のようにすることはあるのですが、餃子の具はやったことがありません。この調味料を何種類か用意するのも楽しいですね!!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      備え付け調味料も良かったですが、御膳に添えてあった旨口醤油と煎り酒もよくあいました。(旨口醤油の隣が煎り酒でした)
      wakasahs15thさんへのコメントにも書きましたが、卵だけ溶いてご飯に混ぜてから、色々足しつつ楽しみました。調味料色々、楽しいですね。
      煎り酒ですが、普段は銀座三河屋の煎り酒を使っていますが、アレより美味でした。が、残念ながら煎り酒は販売しておらず、自作も良いかも。。。と。気力次第ですが😅
      プリン卵焼き、本当に面白い味わいでした。何故わざわざああするのか、プレミアム卵だったらしいので、そういう使い方に向いていたのかもしれませんが、普通の出汁巻も食べてみたかったなぁと思いました。
      きつねカツも面白そうですね〜。きつね餃子は近いうちにやろうと思っています(^-^)

      いいね: 1人

      1. CoccoCan より:

        そうなんです!! 煎り酒作ったら、卵ご飯に使いたくなって、おいしい卵を買ってきます☆KYOさんのおっしゃる通りの、味変をしていくのが楽しみです♪

        手作りは作り始める前まで、腰が重い時があります。でも煎り酒はタイマーかければいいので楽でした。厚削りの鰹節を使うと濾さなくていいので、おすすめですw

        いいね: 1人

  2. 洋子 より:

    里芋なしだったんですね~。でも
    とても見栄え良くおいしそうですね。
    きつね餃子、これまた良さそうです!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      食材と器のコントラストが素晴らしい盛り付けでした。ザ・和食という感じで。
      きつね餃子、作るのも楽そうなのと、皮が無い分、しっかりおかずになりそうなので、近いうちにやってみようと思っています(^-^)

      いいね

  3. abend より:

    信州は一度しか行けてないかな~。おそばがおいしい季節では?

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      abendさん、コメントありがとうございます😊
      諏訪や伊那周辺はちょうど蕎麦の花が満開な時期でした。一面真っ白な畑を沢山みかけました。
      戸隠の新蕎麦祭りが例年10月末くらいなので、もう少しかなーと思います。

      いいね

  4. wakasahs15th より:

    KYOさん お目当ての里芋は残念でしたが信州能平汁は節気ごとに具材が変わるのは楽しいですね。
    卓上の調味料をあれこれ付けて楽しむのは、知識がないと難しそう。カリカリの素揚げの旬のワカサギ!美味しそうです(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      調味料は七味と胡椒と山椒香味オイルに、御膳に付いていた旨口醤油と煎り酒がありました。
      卵かけ御飯の卵には何も入れずに溶き、ご飯にかけて混ぜてから、旨口醤油をたらしてみたり、煎り酒をたらしてみたり、少し七味を振ってみたり、七福味噌をのっけてみたり、といった感じで楽しみました(^-^)

      いいね: 1人

コメントを残す