本日の頂きもの Ryu-my Cafeのケーキ

ご無沙汰しております。 今月末期限の課題提出と、週末の外出とで、またしばらく落ちていました。これで年末まで落ち着くはず、たぶん、きっと。。。 以下は先週上げ損なっていた過去記事です。なので、本日というのは先週のことなので…

いちごの季節

いちごの季節がやって来ましたね〜。個人的にお初の品種「かなみひめ」と、定番の「オリジナル・ジューシー」が出てました。 路地物は春が旬で、冬に沢山販売するようになったのはクリスマスケーキの為だったと昔聞いたような記憶があり…

ラーメンとか

美味しい焼豚があったので、祝日のランチにしようと生中華麺を買って来ておきました。 が、いつもフリーダムなオットが祝日の朝から勝手に何処かへ消えたので、ランチは一人ラーメンとなりました。 醤油ラーメン、一人でスープから作る…

高崎 焼肉あらじん

久しぶりにお気に入りの焼肉屋さんへ。 お通しセット的なもの。メニューを見てないので、名前は適当ですが、ナムルとかニンニクがワンセットだった気がします。 コロナ禍もあって、本当にしばらくぶりでしたが、久しぶりの焼肉は、とっ…

太田金山 フタバ商店

先週の話ですが、年一の定期検診を受けに太田市まで行って来ました。検診後のランチは友人を誘ってスパイスカレーのフタバ商店さんへ。 この時はまだ紅葉が始まったばかりでした。今頃は最高かもしれません。 今回はお店初という、スパ…

仙川 ピッツェリア クラフト

先週末の話ですが、世田谷の友人宅に泊めて貰い、夜は近所のピッツェリア クラフトさんへ。 スプマンテタコのマリネとカプレーゼ バーニャカウダ マルゲリータ 昔からあるお店ですが、コロナ禍の影響もあってか、席に貼ってあるQR…

東京駅地下 エリックサウス(ERICK SOUTH)

コロナも落ち着いている今のうちにと、久しぶりに仕事の打ち合わせで都内まで行って来ました。予定は午後からだったので、その前に友人と久しぶりにランチすることに。 ビリヤニが食べたいという友人のチョイスで東京駅地下のエリックサ…

高崎 SUNAGA

SUNAGAさんでランチ ここがお店なのかも含め、そもそも営業しているのかどうかすら、外からちらっと見ただけではよく分からない、というのがこのお店の特徴です。 今回もドアの前に立って中の様子を伺うまで、営業中かどうか分か…

ボジョレーヌーヴォー2021

ボジョレーヌーヴォーは例年通りフィリップ・パカレで。とはいえ緑はお初でした。赤を予約したつもりが…。 今年は野菜たっぷりなチーズフォンデュとカプレーゼ、頂き物の友人特製ミートローフなど。サラダは春菊に菊芋と紅芯大根を散ら…

Suicaペンギン 20周年記念

関東以外だと、あまり馴染みが無いかもしれませんが、JR東日本のSuicaを代表するキャラクター Suicaのペンギンが、とうとう20周年を迎えたそうです。 JR駅ナカのコンビニでゲトした記念グッズあれこれ 600円以上買…

スパイスチャイとラテとあわあわ

チャイを淹れる時には、インド式で上から細く注ぐようにしています。すると結構あわあわになります。 この方式、空気に触れさせることで口当たりがまろやかになり、温度も下がるということらしいのですが、個人的にはこうすることで、ミ…

沼田 Eplant(エプラント)

日帰り温泉の帰り道、今年の6月に開店されたばかりの小さなカフェ、 Eplant さんへ。 店内は白をベースに、明るい落ち着きのある雰囲気でした Eplantさんは、スイーツがメインのカフェです。 手前がかぼちゃのタルトで…