夕飯の惣菜とスイーツを買いに、軽井沢のタルタニアンさんへ。こちらは「前菜からデザートまで」をコンセプトにしたフランス食品ブティックです。 夕方でもうあまり物が残っていなかったのですが、無事、メインの赤城豚とりんごの煮込み…
月: 2021年10月
川原湯温泉 Cafe SADAHIKO
今週もまた県内の温泉とカフェ巡りをば。 Cafe SADAHIKOさんは、川原湯温泉遊びの基地NOAの目の前にあるカフェです。 一見、普通の民家にしか見えないので、知らなかったらスルーしてしまうかと思います。 お店一推し…
佐久 Bosqueso UMA Bar(ボスケソ・ウマバル)再び
この前の長野旅の記録をぼちぼちと。 帰り道ですが、チーズを買いに Bosqueso UMA Bar(ボスケソ・ウマバル)さんへ寄りました。ボスケソさんの過去投稿はこちら せっかく来たことだしと、盛り合わせプレートと紅茶を…
蓼科クラフトヴィレッジ 陶仙房
長野旅の記事がなかなかあげられません😅とりあえず、短い奴からポツポツと。 旅館で朝ご飯をしっかり食べたので、お昼は軽く済ませようと、蓼科のカフェ陶仙房さんへ。 カフェ陶仙房さんは蓼科クラフトヴィレッジ内にあります。陶芸工…
下諏訪 二十四節氣 神楽
今回の長野旅行のお昼ご飯は、諏訪大社下社秋宮の門前にある二十四節氣神楽さんで食べました。 長野らしい調味料達 個人的なお目当ては、こちらの信州能平汁。 が、お目当てだった肝心の里芋は入っていませんでした。がーん😱 新潟の…