五徳山 水澤観世音(水澤寺)ガンダムと水沢うどん

投稿日:

伊香保温泉に行く途中、水沢観音に寄りました。正式名称は五徳山 水澤観世音(水澤寺)で、天台宗のお寺です。

標高がやや高いせいか、桜はまだでしたが、カタクリの花が咲いていました。

奥が本堂の観音堂で手前が六角堂です。

開運六道地蔵尊を祀っている六角二重塔(通称:六角堂)です。六地蔵尊の台座に手押し棒が付いていて、左に真心を込めて静かに3回廻すと願い事が叶うとか。

観音堂正面から。健康運がUPするとのことで、お線香をお供えして煙をかぶって来ました。

万葉の句碑もありました。珍しく万葉仮名で刻まれた句碑でした。

万葉仮名など、もちろん読めませんので😅解説も。

いわゆる東歌ですね。万葉集はおおらかな歌が多く収録されているとよく言われますが、こちらも素敵な恋の歌でした。

万葉の句碑を見るためにちょこっと山を登ったら、すぐ息が上がりました😅。もっと運動しないと。。。

伊香保町指定天然記念物に指定されている杉の木です。樹齢700年とも。

この木の真下がなんと喫煙所でした😱。
ご神木を蔑ろにしているとしか思えませんし、防火的にも有り得ませんね。杉を見たくても近寄りたくないですし。注連縄が泣いてます。文化度低すぎ。。。

釈迦堂、正式には「釋迦堂」ですが、ただいま特別無料拝観中ということで拝観してきました。円空仏(円空作の阿弥陀如来像)など、十一面観音や千手観音などの細かな細工がされている木像が多かったです。

館内は撮影禁止だったのですが、唯一撮影可能だった木像がこちら。

RX-78-2 と MS-06S 。つまり、初代ガンダムとザクですね(笑)。

釈迦堂で何故にガンダムなのかは謎ですが、私は十分楽しめました。

なお、バンダイ公認で非売品とのこと。

******

ここからは余談というか(タイトルにも入れたので余談もくそもない)のですが。。。

水沢寺の側には、水沢うどんのお店が沢山あります。

群馬の方々は水沢うどんが日本三大うどんのひとつと言っています。

神奈川育ちの私は、以前、群馬に旅行に行った時に、初めてそのことを知りましたし、当時、都内の某有名企業で働いていましたが、周囲に聞いても、みんな知りませんでした。なので、認知度が高いのかどうかは正直???です。

讃岐と稲庭はすぐ思い浮かびますが、後のひとつについては、やはり諸説あるようです。

とはいえ、水沢うどんというか群馬のうどんは本当に美味しいです。喉ごしが非常によくて、そこそこコシもあります。硬すぎず柔らかすぎずで、ある意味、万人受けするうどんだと思います。

水沢うどんだけでなく、群馬県内でうどんを食べると、その辺の飲み屋のランチとかでさえ、ほぼ外しません。

群馬うどんは讃岐のコシにワンタンのような舌ざわりがあります。稲庭うどんよりつるっとして、とてものど越しの良いうどんです。

水沢うどん以外にも、ひもかわうどんやおきりこみなど、美味しくてユニークなうどんが沢山あります。

なので、群馬の人は、群馬うどんの美味しさを、もっと宣伝すれば良いのに、と思うのですが、いつも県民魅力度ランキングが最下位グループだし、もったいないなぁと思います。

今回、うどんは食べていないので、写真はありません。あしからず😅

2件のコメント 追加

  1. agehamodoki より:

    カタクリの花を見ると里山の春を感じます。
    花を咲かせるのに7年くらいかかるらしいですね。
    この花に春の女神「ギフチョウ」が飛来すれば最高ですが・・・・

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
      ギフチョウ!アゲハの仲間なのですね😊。
      少し前に、県名が付いた生物は少ないという記事を読んだのですが、その例としてギフチョウが出ていました。
      ちなみに県内だと小串に5万株のカタクリ群生地があるそうです。
      群馬県では渋川市の赤城山周辺がヒメギフチョウの保護区だそうです。関東ではここだけだとか。
      水沢観音も同じ渋川市にあります。
      串川は高崎市ですが、ごく近所です。
      なので、この周辺にいてもおかしくないと思いますが、果たして。。。

      いいね

コメントを残す