近所のお寿司屋 活粋すし 萬年屋 さんへ。 烏龍茶で、さくっとな。 特上寿司のセットを注文。 中身の記載は無かったものの、来てみれば、中とろ大トロ真鯛に海老カニ、うにいくらに穴子と、特上にふさわしいラインナップでした。 …
月: 2019年5月
自家焙煎珈琲 楽渢(らふ) と地図情報
知人からお勧めされた楽渢さんへ。 手前が駐車スペースで3台分ありました。見ていませんが、2階にはギャラリースペースがある模様です。 自家焙煎珈琲 楽渢 以外に、喫茶&ギャラリー楽渢という名前も使用しているようですが、Fa…
自炊力 白央篤司 光文社新書
今日の読書は白央篤司さんの自炊力 光文社新書 遠距離通勤だったサラリーマン時代、私の食生活はほぼ100%外食という状況だったので、うんうんそうそう!という感じで読みました。 朝はせいぜい珈琲かケロッグ、昼と夜は外食かコン…
イタリアで一番おいしい家庭料理 シチリアのおうちレシピ
以前、Kindleのバーゲンで、イタリアで一番おいしい家庭料理 シチリアのおうちレシピ という佐藤礼子さんのレシピ本を買っていたので、そろそろ読まねばと。 ざっと見、良さげーです。 これから沢山買うであろうトマトやナスの…
冷やし中華始めました
こんなに早く始めることになるとは😅
前橋 自然食材店 クス・クシュ
前橋市にある 自然食材店クス・クシュ さんへ。 週末限定10食という養生ベジランチプレートを頂きました。内容はこちら。 食前のお茶。 濃いブルーだったので、最初はブルーマロウかと思ったのですが、なんか味が違う? と思って…
日本橋小舟町 nico☆バインミー
nico☆バインミーは、テイクアウト専門のバインミー屋さんです。 たまにランチで買いに行きます。 バインミーは、ベトナムのサンドイッチだそうですが、ここ数年、私の周囲でもよく聞くようになって来ました。 内容的には、フラン…
人形町 柳家の鯛焼き
今日の夕方は、人形町から八丁堀に移動する用事があったので、久しぶりに人形町の甘酒横丁まで足を伸ばして、柳家さんの鯛焼きを買いました😊 昭和の時代から東京で人気の老舗鯛焼き屋さんと言えば、麻布十番の浪花家総本店さんと人形町…
クワトロ・フォルマッジョ的な、もしお腹壊したとしてもどれが犯人か分からないエビパスタ
木曜日に買った生食用エビの賞味期限が昨日だったので、今日のお昼に火を通して食べようと、あわせる食材を決めるべく冷蔵庫をチェックしていたところ、先月イータリーで買ったトルタ・モンテビアンコ(ゴルゴンゾーラとマスカルポーネが…