最近よく行くスーパーまるおかの社長さんが書いた本です。
店頭で見かけて気になっていたところ、Kindle版があったのでゲトしました。
おいしいものだけを売る 奇跡のスーパー「まるおか」の流儀丸岡守 商業界
読書のお供は珈琲(ブラジル)とベイクの会で巻いてきた、はちみつロールケーキなど。
書籍の紹介から一部引用してみます。
群馬・高崎郊外で「食は命なり」を理念に、安全・安心でおいしい食品だけを提供し、多くの生活者の支持を集めるスーパー「まるおか」の経営者、丸岡守氏がその思想と実践を初公開。価格競争に苦しむ小さな店・会社の経営者に役立つことはもちろん、食の安全・安心を求める生活者、食の大切さにまだ気づいていない生活者、そして本物の食づくりを志す生産者、食品加工業者に、食のあるべき姿を訴えています。
まるおかでは、通常だとなかなか入手出来ない日本で唯一の非加熱無殺菌牛乳「想いやり生乳」や、紹介者がいないと買えないという幻のドレッシング「ジョセフィーヌ」などが普通に店頭で買えます。価格もおそらくほぼ定価だと思います。
お酒の品揃えもかなり良くて、通常の酒屋さんやワイン専門店並みに玄人な品が置かれていたりします。
パンなども近隣や県内で有名なお店のパンが日替わりで買えたりします。
食い意地が張っているがゆえに日々日本橋や銀座の百貨店(の食品売り場)に日参していた私が思いますに、まるおかさんは下手な百貨店より筋の良い商品を沢山揃えている、とても良心的なスーパーです。
読んで本当によかった、と思いました。
KYOさん、こんにちは。近くにそんなスーパーがあるなんてうらやましい。これからはこういうお店が残っていくんだと思います。(思いたい。)
いいねいいね: 1人
nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
本当にそうですね。
こういうお店にはずっと生き残っていて欲しいです。
小さな店舗で実現できているというのがまた素敵だと思います。
いいねいいね: 1人