中国料理 四川 in シェラトン都ホテル東京

投稿日:

お昼はホテル内のレストラン、中国料理 四川へ。

繰り言多めなので、気になる方はスルー推奨で😅

昨夜のうちにフロントから予約を入れておいたので、11時半のレストラン開店と同時に入店しました。

レストランはかなり広かったです。
窓際にはお庭が見えるゆったりした席がたくさん並んでいました。が、そこは華麗に通り過ぎ、フロア中央の厨房横、スツールがとても高くて、椅子に登るように座るタイプの席(いわゆるバーの細身のスツールっぽい)に案内されました。ぶっちゃけ、軽食にしか使わないような背の高い席です。もちろん足は着きません。

これで、かなりテンションが下がりました。

左奥がおそらく厨房かと

こんな落ち着かない席じゃねぇ……ということで、アラカルトで簡単に済ますことに。

まずは、中国茶のラインナップから、オットの好きな東方美人を頼みました。

すると、出てきたのが、こちら。

まさか、こう来るとは。。。ちとびっくり。

その後、窓際でコースらしき物を食べていた人達はごく普通の白磁の中国茶ポットとカップでお茶をサーブされていました。ううむ。

ちなみに、窓際のお庭がよく見える席ががら空きなのと、我々のテーブルが異様に高いのが、写真からもよく見て取れると思います。

窓際の席はかなり沢山ありました。我々の後に来た数組の方々はさらに奥にあった窓際席へ案内されていました。

一見さんには塩対応なのでしょうか。。。😓

私、実はこういうのをずーーーーっと根に持つタチなんです。絶対に忘れません。そして、記録としてもしっかり残しておこうかと思います、はい。

小籠包

雲白肉も頼んだのですが、サービスの女性が持って来た途端、お分けしますねーと、止める間もなく消え、この状態で戻って来ました。これは分けられた私の分です。

盛り付けが、うーん。。。

そうこうしているうちに、私が注文した坦々温麺が運ばれて来ました。汁ハネ避けのエプロン付きでした。

坦々温麺

今までの経緯からあまり期待せずに食べてみたところ、これが、凄く、美味しーい!!!

やれば出来るじゃん!(←失礼)
微妙に酸味が効いていて、くどく無く、最後までとても美味しく食べられました。

こちらはオットが頼んだ叉焼温麺

中華料理のど定番な赤い叉焼でした。私、あれはあまり好きではないんですよね。。。なので味はノーコメントで。オットも好きではない筈なのに、何故これを頼んだのかが謎……。とはいえ、スープと麺は優しい味わいで上品な旨味もあって、美味しかったです。

この間、都合3回ほど結婚式と思われる団体様御一行(一度に20名程度)が真横をぞろぞろぞろぞろと通って行きました。。。そういえば大安でした。

おそらくレストランを通過して行く方が式場か何かまでの近道なんでしょうが、このご時世にマスク無し率のやや高い団体(化粧落ちが嫌?)が何度も食事している最中の横を通られるのは如何なものかと。

しつこいようですが、窓際の席はまだそこそこ空いてました。

テンションの下がった私を上げるべく?オットが追加で頼んだパイナップルシャーベット。

とても美味しいシャーベットでした。

焼肉屋さんとかによくある甘ったるいシャーベットがあまり好きではないのですが、これはとっても美味でした。

結局、最後まで窓際のゆったり席はまだかなり空いていたので、見回して再びイラッとしました。帰ろうと思う頃にやっと、うちと同じテーブル席に他の人達も入って来ました。

会計時に何故か今回泊まったより安いお値段で泊まれる宿泊チケットを頂きました。

これはどういう意味あいのサービスチケットなのか、マスク無し団体が横を何度も通ったお詫びなのか、コロナ禍もあって、このところ普段からそういうサービスをしているのか、全くもって謎です。

それより、空いてるんなら窓際を使わせろよ、です。

フロントに予約する際も、最初は「予約は不要」と言われました。コロナ禍もあるので念のため予約は入れておきたい、と再度言ったら、今度は「レストランのカウンターはもう閉まっているので…」と。だったら最初からそう言えー!

確かに、フロントからレストランに直接予約を通せないホテルは実のところ結構あります。日本の旅館なら有り得ませんが、国内でも外資系ホテルだと割と普通な印象で、大抵の場合、そのままレストランのカウンターに電話を回してくれますが。。。

「真面目に仕事やる気あんのか?」と内心キレそうになりつつも、言葉では抑えて「では明日何時に電話をすれば良いですか?」と尋ねたところ、やっと「こちらからレストランに予約を通しておきます」と返事が来ました。遅せーよ💢(←心の叫び)

この展開をみますに、フロントでの対応とか、予約しなくても入れると言ってたのは、一体何だったのか、とか、通された席が居心地悪すぎて嫌だったとか、何故お茶が白磁で出て来なかったのかとか、せめて窓際の席がもっと埋まっていればなぁとか、団体があんなにぞろぞろ何度も通らなければなぁとか、諸々が頭の中をぐるぐる廻りました。

坦々温麺はとても美味しかったので、坦々温麺だけ食べに来ても良いかもなぁとは思いました。それくらい美味しい好みの坦々麺でした。

とはいえ、予約時に窓際が取れなかったら、というかまたあの高過ぎるテーブル席しか無かったら、もう絶対に行きません。それくらい嫌な席でした。

オットも、次回は竹林側(団体が通った通路からはかなり遠い奥の窓際席)を予約しないとね、と言ってましたが、そういうこと以前の問題だよ!と、個人的には思いました😅

13件のコメント 追加

  1. nikonikomaison より:

    むかしは、ある程度名の知れた都心のホテルのレストランといえば、味はともかく、サービスに間違いはない、という感じだったと思うんですが、今どきはそうでもないのかもしれませんねー。もう2000年代の日本とは変わって来ているのかな?だとしたら、ちょっと悲しいかも😖

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
      席が最悪だったのが一番痛かったのですが、あの座席を作ってそこに置くと決めた人の気持ちが一番分かりませんねぇ。
      お茶にはかなり拘ってますと言いつつ中国茶をフレンチプレスとコーヒーカップで出す気持ちもよく分かりませんでした。ワインを湯呑みで出されたような気分?
      サービス力というよりも、想像力が不足しているのかなーという印象ですね。
      まあそうは言いつつも、料理はかなり美味しい部類だったので、勿体無いなぁというのが正直な気持ちです。
      雨でさえ無ければ、おそらく団体客も通らなかったでしょうし。。。

      いいね: 1人

      1. nikonikomaison より:

        なるほど、ワインを湯呑みで。わかりやすいいい表現です😊
        想像力に欠けているというのは、よくわかります。マニュアルだらけで、自分で考える習慣がないのかもしれませんね。

        いいね: 1人

  2. 窓際の席は13時とか、もっと遅い時間の予約が入っていたのですかね~?
    こういう店って回転させないから…。
    というか、そう思うようにする…とか…無理か…(^-^;

    座席は重要ですよね。
    例え朝食ビュッフェの会場だったとしても、出入り口付近とか、人が良く通る導線だと気になって仕方ありません。しかもこんな時期にマスクもせずに団体が!(゚д゚)!ありえない!!
    出席者の化粧落ちなどどうでもよく、ホテルスタッフがマスク着用を義務付ける必要がありますよね。
    私が今までに行ったホテルでマスクなしで歩いてる人なんていませんでしたよ。

    それにしても、予約時の頓珍漢な対応とか、ポットとか…(^-^;
    変な席しか空いてなかったのであれば、その旨をホテル側が言うべきですよね。
    予約時に分からなかったとしても、宿泊してたわけでホテルにいたんですから!!
    コロナ禍で人が大幅に削減され、スタッフもてんてこ舞いだったんでしょうかね…。
    都ホテルって経営難でいくつかのホテルを売却しましたが、そこに東京は入ってなかったと思ったけどなあ…。シェラトン側のスタッフと都ホテル側のスタッフで何かあったりして??

    担担麺は写真からでも美味しさが伝わります!!
    私も食べてみたいです(*^^)v
    パイナップルシャーベット、旦那さんのやさしさにほっこりします(^.^)
    このお店に行く時は、予約の際に、窓際の席でお願いします。そうじゃなければキャンセルで!と伝えることにします(*^^)v

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      私も当初は遅い予約があるんだろうと、そう考えようとしていました。窓際の席には予約席という札も置いてあったので。
      それもあって、別の席は無いのかとも聞かず、大人しく嫌な席にそのまま座りました。
      お店に対しては淡々と?最後まで何も言わずに済ませましたが、会計時に時間と空き席の数をみて、やっぱりやられたな、と思ったのでした。。。
      チェックは席で済ませました。
      アラカルトで軽めにしたとはいえ、最終的には5桁の支払いになり、コース並みの料金を払っている我々を見てなのか、団体素通りの件なのかは分かりませんが、結果的に詫びのつもりでサービス券が来たのではないかなーと、そう思っています。
      ちなみに、サービス員の数はかなり多かったというか、多過ぎない?と言うくらいいました。
      お茶のお湯も減り具合を見て、すかさず足しに来ていました。岩茶もあり、飲もうかとも思ったのですが、肝心の東方美人が特に美味しいとはいえなかったので、追加はやめました。
      雲白肉の取り分けはサービスのつもりなのでしょうけど、要努力と言いたいです。というか下手くそな奴にやらせるな、ですね。綺麗に盛り付けてくれていたシェフが可哀想でした。
      お茶はおススメしませんが、料理は美味しい部類だと思います。
      行かれる機会があったら、席を確認の上、お試しください(笑)

      いいね: 1人

      1. 宿泊の後、感想をお聞かせくださいメール来ませんか?
        そこに書いちゃうとか(^^)/
        それか、親会社のマリオットボンヴォイ、もしくは都ホテルグループのお客様の声に感想を書く?とか??まあ、それはそれで面倒ですね…(^-^;

        割引チケットはやっぱり詫びだったんですかね。。。
        団体客のせいだったら「本日は団体のお客様が何組もいてご迷惑を…」的なこと言ってもよさそうだから、やっぱり「コースじゃないと思って変な席にしたけど、こんなに使ってくれてごめんね」だったのかな。それはそれでムカつきますけどね(^-^;

        そんな状態にありながら美味しかった担々麵は、ますます食べたくなりました(笑)
        行く時は必ず席を確認してから行くことにします(*^^)v

        いいね: 1人

  3. CoccoCan より:

    私も根に持ちます笑
    いや、あり得ません。席はとても重要です。埋まっているならば、予約が遅かったのだと諦められますが、何故?です。
    しかも、ホテル内の中華料理を食べに来て白磁のポットではないって。
    食事中の客の脇を団体客がぞろぞろと通るなんてあり得ません。通らせたいならば、客を座らせるべきではないでしょう。しかもマスクなんて店員が一言声をかえれば済む話。

    ホテルの宿泊はもちろんのこと、ホテルのレストランをあえて選ぶのは、普段の外食以上により「非日常の贅沢」を堪能したいからですよね。もてなす側がそんな単純なことも理解していないことに驚きです。

    担々麺とパイナップルシャーベットがせめてもの救い。
    ご主人優しいですね。私だったら意地でも追加注文したくない笑 
    心が広い!! 反省ですw

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、ご賛同ありがとうございます😊
      この記事をアップするかどうか、しばし悩みました。結局、あまり抑えずに書いてしまいましたが😅
      オットは私とはかなり精神構造が違うタイプで、こういう時に怒ったり文句を言ったりすることはほぼありません。
      先の日影茶屋で、メニューが予約と違っていることに気付いた際には、はっきり予約と違います、と言ってました。が、そうでない場合にはわざわざ不満をサービスに伝えたりはしない人です。
      私もわざわざその場で文句を言ったりはしませんが、腹の中では激オコな私と違い、そもそもそれほど期待してないせいもあるのか、怒るというレベルには到達していないようでした。
      それが良いことも多々あるのですが。。。という感じです😅

      いいね: 1人

      1. CoccoCan より:

        ご主人様とうちの夫は同じタイプです☆
        夫婦のバランスだと思っています笑

        いいね: 1人

  4. wakasahs15th より:

    折角、予約までされた四川料理なのに味わう以前の問題で不快な事が有って散々でしたね。高級ホテルなのにコロナで大打撃を受けてヤル気を無くしているのでしょうか?
    坦々温麺!美味しそう。私も大好きです。この様な形のパイナップルシャーベットは初見です。ご主人のKYOさんへの心遣いが素晴らしい♡
    サービス業は積み重ねて顧客の信頼を得るのに、一度で二度と来てもらえない事態になることを分かっているはずなんですが( ^)o(^ )

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      もう一度食べたくなる坦々麺でした(^-^)
      1人のサービスで全てを判断する訳ではありませんが、やはりこういう扱いを受けると、ガッカリしてしまいますね。

      いいね: 1人

  5. 洋子 より:

    色々と問題点があったのですね。
    担々麺が美味しかったのが唯一の救いでしたが
    これでもし担々麺がイマイチだったら
    救いようが無かったですね!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      本当に、もう一度食べたくなる坦々麺でした(^-^)
      窓際でなくても、落ち着いた席なら別に何ということも無かったと思うのですが、やはり席は大事ですね。。。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中