Etc 松ぼっくり 投稿者: KYO 投稿日: 2017-11-232021-04-25 毎日、家の前にある公園で、松ぼっくりを拾っています。 フラワーアレンジメントをする友人が欲しいというので、なんとなく拾い始めたところ、止まらなくなりました。 秋の風景を眺めながらの松ぼっくり拾い。 結構、気分転換になるので、気にいってます。 拾いながら、頭の中を「松ぼっくりがあったとさー」がエンドレスで流れるのも御約束であります。 Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: KYO ペンギン好き、美味しい物好き。投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 フォロー&リフォロー、リンクはご自由に。 連絡頂けた場合には喜んで見に行きます。 KYO のすべての投稿を表示
花のような松ぼっくりですね、
こういうのはあまり見かけたことがありません。
松の種類が違うのでしょうか?
いいねいいね: 1人
tae1さん、コメントありがとうございます〜。
これはヒマラヤスギの実だそうです。
なので、杉ぼっくりと呼ぶべきかもしれませんね。
バラのような綺麗な形から、シダーローズとも言われているようです。
数年前、公園内を歩いていたら、この綺麗な形のまま芝生に落ちていたのを見つけました。
公園の横にお花屋さんがあるので、最初は誰かが誤って落としていってしまったのかしら?と思ったものでした。
私はフラワーアレンジメントとかの世界には全く疎いのですが、綺麗な形のせいか、結構人気があるようで、早朝から色々な人が拾いに来るようです。
はやく拾わないと虫がつくらしいのですが、そんな心配する間も無く、拾われて行きます。
風の強い日は拾った側から「コーン!」という音と共に実が落ちて来ますので、そういう日はちょこちょこ見に行っています😊。
いいねいいね