インフルエンザ

月曜日の夜、その日一日体調が悪かった家人が、サッカーを観ながら「ヤバイかも…」と珍しく弱音を吐きました。 火曜日、病院を受診したところ、案の定インフルAが確定しました。 家人は喉が弱いので、普段からマスクをしているのです…

代官山 Äta で新年会

Äta (アタ)で友人夫妻と遅めの新年会をば。 久しぶりに行ったら、下のカフェが無くなっていて、全部が花屋さんになってました。うーん残念。 土日に多人数の時はコースでお願いします、とお店に言われたので、今回はコースで。 …

アンデルセンのデニッシュ

十年ほど前、一時期広島に住んでいました。その頃、本通にあった広島アンデルセン(アンデルセン本店)によく行っていました。 アンデルセンで焼き立てのデニッシュを食べたとき、目から鱗が落ちました。それくらい衝撃的な出会いでした…

茶楽人

週末の所用の合間に茶楽人さんへ。 茶楽人さんは、日本茶、中国茶、紅茶の専門店です。茶葉類以外にも様々な茶器などを販売していて、茶房もやってます。 席に湯沸かしポットが置けるようになっているあたり、特に台湾茶好きさんに超お…

カルボナーラ

昼間、パンチェッタの話をしていて、なんとなくカルボナーラな気分になったので、夕飯はお手軽にカルボナーラにしました。 今夜はぼっち飯だったので、リトルペンギンのシャルドネもちょろっと。 うちのカルボナーラは生クリーム無しの…

ガラス製の湯沸かしポット

夜、帰宅してエアコンを入れ、炊飯しながら電気ケトルを使うと、タイミングによってブレーカーが結構落ちます😢 一度に色々やるのが悪いとは分かっているものの、アンペアを上げるのも何ですし、寒いのは嫌ですし、ご飯も早く食べたいし…

たらこと白滝の煮物

冬の定番と言えば、たらこと白滝の煮物も大好きです。 いまの時期なら本当は生たらこで作るのが筋かと思いますが、現在、海無し県に住んでいるので😅、安全第一、塩たらこで作りました。 出汁多め。薄味にしています。塩たらこなので、…

大根のクリームグラタン

寒くなると必ず作る我が家の冬のど定番料理が、大根のクリームグラタンです。あわせて冬の定番キャロットラペと、残った牛乳でマサラチャイも。 大根とエリンギがたっぷり入っていますが、マカロニなどのパスタは入っていません。なので…

高崎 蕎麦処つゆ下梅の花

今日のお昼はお蕎麦屋さんへ。 席に着くと、お茶と一緒に薬味とつゆがやって来ました。 薬味の葱に柚子がしのばせてあったりもして。 メニューは手打ち蕎麦のみで、五合(2人前)、七合(3人前)、一升(3〜4人前)の三択でした。…

太田 トラットリア・ヴィア・ビンデリーナ

太田に用事があったので、友人を誘ってビンデリーナさんへ。写真は前菜3種盛りです。 久しぶりに行ったら、ランチメニューの構成が変わっていました。 ということで、お初の牛ホホ煮込みセットをば。 お肉が超やわやわー。下のあっさ…

韓国風かんたん麻婆豆腐

以前、NHKで放送していた「あてなよる」という料理番組の「唐辛子で呑む」回に出てきた大原千鶴さんのレシピです。 豚バラの塊に塩胡椒したら、唐辛子粉をまんべんなくまぶし一晩置きます。二人分なら150gです。 コチジャン小さ…