王さんの卵とじうどん風

この前、杵屋の話をしていて、久しぶりに「王さんの卵とじうどん」が食べたくなったので、作ってみました。 まあまあの再現度だと思いますが、トマトが入っていたかどうかはぶっちゃけ微妙です😅。うどんも讃岐ではない有りモノの冷凍で…

さんま蒲焼重

昼間、幼稚園から帰宅したどこかの子供が「明日はハロウィンだ。わーい!」と言っていました。子供への浸透度ってそんな感じなんですね。ハロウィンでもない週末に渋谷に集まる大人とは違って😅。 上げ忘れていた過去記事をいまさらアッ…

奥日光 竜頭の滝

ドライブ最後の寄り道は、竜頭の滝 まで。残念ながら紅葉は微妙でした。 途中、上流の湯の湖も見てきましたが、こちら方面の水量はあまり増えていないようでした。佐野で被害を出した秋山川とは水系が違うんですね。 観瀑台にある 龍…

とうもろこし街道とかぼちゃ

丸沼高原から日光方面へ北上する通り(国道120号)は「とうもろこし街道」と呼ばれています。せっかくなので名残のとうもろこしをば。地物野菜なども沢山売っています。 妹さんが近所で作っているとうもろこしだとか。品種は未来系統…

DEAN & DELUCA パンプキンターメリックラテ

DEAN & DELUCA のハロウィーン仕様ということで、パンプキンターメリックラテをば。 チャイラテにパンプキンソースとターメリックが入っているという物で、結構スパイシーでした。 おかげで身体が温まりました。…

丸沼周辺と秋の風景

丸沼高原にはもちろん丸沼もあります。せっかくなので丸沼周辺を散策しました。 まさしく秋の風情ですね。もう冬に近い感じも。 先の台風絡みでしょうか。水際には落ち葉で出来た枯葉の筋が。 日光国立公園内ということもあり、年季の…

丸沼高原 白根山ロープウェイ

お次は 丸沼高原 へ。駐車場の周囲が綺麗に紅葉していました。 久しぶりに白根山ロープウェイで頂上へ。 途中の紅葉を少々。 下は丸沼高原スキー場です。というかスキー場のゴンドラです😅。 頂上に着いたら生憎の曇り空になってい…

沼田 吹割の滝

台風の影響確認と秋を探しにちょっとドライブで沼田の吹割の滝へ。 吹割の滝は利根川の上流にあります。尾瀬や片品の付近と言えば、多少はイメージが沸くでしょうか。予想通り、水量はかなり多かったです。普段は見かけないはずの管理員…

太田 イエロームング(Yellomoong)

祭日が珍しく火曜日だったので、家人とランチのカレーを食べにイエロームング(Yellomoong)さんへ。 イエロームング(Yellomoong)さんは、イエロームング豆を使ったヘルシーラップサンドの専門店ですが、火・金・…

諏訪峡温泉 温泉センター 諏訪ノ湯

久しぶりに諏訪峡温泉センター諏訪ノ湯へ。 何度も行っている場合、あまり記事には書かないのですが、以前書いた「諏訪峡温泉 温泉センター 諏訪ノ湯」にはあまり写真を載せてなかったようなので、メモとして載せておきます。 自噴か…