アルコール消毒と樹脂製品と冷水専用ポット

投稿日:

コロナ禍でアルコール除菌関連製品が軒並み店頭から消え、良質で安価な製品が未だに品薄のままなのは、みなさまご存知の通りです。

我が家では以前からドーバーパストリーゼ77という製品を使っていました。

この製品の本来の使い方としては、ボールやカップなど料理器具等の除菌が主だったのですが、コロナ禍の中では(勿体ないので)もっぱらマスク除菌や緊急時の手指消毒にしか使いませんでした。この前、やっと見かけるようになってきたので、新たに追加で1本購入して、ほっとしていたところです。

やっと夏本番になり、毎日水出し珈琲や煮出し茶を冷やしてから冷蔵庫で保存する毎日なのですが、最近、家人がそれでお腹を壊したと主張するので、念のためにといつもの容器に除菌スプレーをかけ、乾くのを待っていました。

で、さきほどキッチンで見た光景がこちら。がびーん😨

百均の安物ではなく、無印で買った冷水専用のポット(メタクリル(アクリル樹脂 PMMA))です。が、この製品、熱湯は不可なので、熱湯消毒は出来ないんですね。なのもあって、今回除菌してみようと思ったのですが。。。

コロナ禍で持ち歩き容器の話になった際、いろいろダメなプラ製品を調べました。でも当時は保管したり持ち運んだりすることが目的だったので、大丈夫な物にばかり目が行って、溶けると書かれていない物はスルーしてました。

もちろんこれは注意書きを読まなかった私が悪いです。が、ここまで凄いことになるとは。。。買ってから数年は経っていたので多少劣化していたにしても、あまりのビキビキさに衝撃を受けました😨。

パストリーゼの注意書きはこちら。

フローリングや家具等の塗装面、皮製品、樹脂塗装、樹脂製品等にご使用の場合、変色や溶解、亀裂、膨潤等することがありますのでご注意ください。

樹脂製品だけじゃ全然わかんねー😭

ここは餅屋と日本プラスチック工業連盟さんの「◆主なプラスチックの特性と用途◆」を再チェックしてみました。なお、見やすいpdf版はこちら

読めば分かりますが、アクリル樹脂 PMMAの場合「僅かに内容物に異臭を生じる」とあります。スプレーしただけなんだけど。。。😅。

やはりプラの劣化状態や環境(真夏のキッチン)等、他にいろいろと考慮すべき問題があるのでしょうね、おそらくは。

ちなみにドーバーパストリーゼ77の容器の材質は、本体がPE(ポリエチレン)でスプレー部分がPP(ポリプロピレン)とPEです。なので、おそらくこの規格の容器は大丈夫と言えるでしょう。加えて、それ以外のプラ製品(樹脂製品)は、単なる除菌スプレーであっても、材質の変化には十分気を付けた方が良い、ということなのかもしれません。

冷水のみのプラボトルは熱湯消毒もアルコール消毒もダメということが今回よーく分かったので、おそらくもう二度と買いません。これだけは確実です、はい。

冷水専用ポットの取説を発掘してきました。さすが無印、やっぱりきちんと注意書きにアルコールはダメと書いてありました。除菌は漂白剤でとのこと。

みなさまも十分ご注意くださいませ😅。

6件のコメント 追加

  1. Anemone より:

    昨晩 全く同じ経験しました!
    一瞬にして バキバキ〜と亀裂が入って中に入れたお茶が溢れてくる姿は衝撃でした。
    状況と原因を詳しく説明して頂き スッキリです^_^
    ありがとうございました!!!!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      おはようございます。コメントありがとうございます😊
      材質や使い方はすぐ忘れてしまうので、備忘録として残しました。
あのバキバキはなかなかに衝撃的でしたね。
お役に立てて良かったです(^-^)

      いいね

  2. なんて衝撃的な写真!(゚д゚)!
    いつもパストリーゼ使ってるけど、ガラスか陶器だったから良かったのかな…?!
    でも、ボウルやまな板はプラ(塩ビ?)だけど、また違う種類ってことなのか…(゚Д゚;)
    気を付けます(*^^)v

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      まさに衝撃でした😅
      塩ビは固いのとか軟らかいのとかで色々差があるみたいですね~。
      コロナ禍のせいで色々勉強になりました。。。

      いいね: 1人

  3. abend より:

    なかなか文字で理解するのは難しいですよね。
    以前、業務用のマジックリンがすごく落ちるというのでペットボトルの一番小さいのに分けて持ち帰ったことがあったのですが、そこが抜けて徐々に減ってきてまして驚いたことがありました。
    この亀裂をみるとすごいことになるもんだな~って思いますね。

    いいね

    1. KYO より:

      abendさん、コメントありがとうございます😊
      劣化の影響も大きいだろうなとは思いつつも、ここまで!という思いが大きかったですね。
      珈琲を入れた冷蔵庫の中で壊れなくて本当に良かったです😅

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中