前橋 ブルーボトルコーヒー 白井屋カフェとか

投稿日:

ブルーボトルコーヒーが前橋の白井屋ホテル内に出来たということで、寄ってみました。

アメリカ発祥の ブルーボトルコーヒーは、サードウェーブコーヒーの典型みたいなお店です。

ざっくり言ってしまえば「スタバのような珈琲店」なんですが、スタバは一応セカンドウェーブコーヒーの範疇なので、その次に来た新たな波のことです。

2015年、日本に初出店されるらしいという話が出た際には、出来る前からコーヒー好きの間ではかなり話題になりました。開店して半月後くらいに行ってみたところ、まだ並ばないと入れなかったことをよく覚えています。冬の寒さに凍えながら並んだ記憶が(^◇^;)

そんなお店が北関東にもやって来たということで。

カフェ入り口

場所は白井屋ホテルの一角で、以前訪れた時は確かドアに絵のあるエリアでした。
前橋 SHIROIYA HOTEL 白井屋ホテル

ブルーボトルコーヒーも基本的にはスタバと同じスタイルで、カウンターで飲み物を注文してからドリンクが出来るのを待ち、受け取るという方式です。

コーヒーにあうスイーツ類もあります。コーヒー豆やコーヒー器具も売っており、普通の珈琲専門店です。

テイクアウトなら紙カップですが、店内で飲む場合には通常カップも選べます。

店内で飲むことにして、カップで頼みました。

カプチーノ

自力でこのカップを席まで持って行くのは、正直、かなりの高難易度でした。(^◇^;)

なんとかこぼさずに
ミッションコンプリート

ちなみにカフェの隣には、ベーカリー(右)とパティスリー(左)が入っています。どちらもかなり美味しいです。

右(青)の店の更に右側に
ブルーボトルコーヒーがあります

6件のコメント 追加

  1. CoccoCan より:

    新宿に勤めていたとき、毎日店の前を通っていました。このコーヒーの香りだけで癒されます笑

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      NEWoManにも入っていたんですね〜。
      いつもヴァーヴ コーヒーロースターズに行ってました。今度行ったら探してみます(^-^)

      いいね: 1人

      1. CoccoCan より:

        ヴァーヴ コーヒーロースターズに行ったことがないので、今度行ってみます!!
        NEWoManはJoël Robuchonも入っているんですよね。迷いどころですw

        いいね: 1人

        1. KYO より:

          ヴァーヴはSuica広場の目の前(改装され今はよく見えなくなりましたが)にあるので、とっても寄りやすかったりします(笑)
          こちらのニトロブリュー(窒素で泡立てたアイスコーヒー)をグラスで飲むのが大好きでしたが、今はおそらくカップでしか飲めないと思います。良かったらぜひ!

          いいね: 1人

  2. wakasahs15th より:

    ブルーボトルコーヒー店は、既にこちらにも有るかも知れませんが私は初めて知りました。コーヒー人口増えてますね(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      最近、水出しコーヒーやコールドブリューという名前に聞き覚えはないでしょうか?
      水で抽出するアイスコーヒーのことを英語でコールドブリューと言います。これが出て来たのがサードウェーブの頃からのことです。スタバ人気も相変わらずのようですし、セブンイレブンやマクドナルドのコーヒーも百円とは思えないほど美味しいです。気軽に様々なコーヒーを選ぶことが出来、コーヒー好きには良い時代になりましたね(^-^)

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中