この前、ストウブで焼いたカンパーニュを作りましたが、今回はそのアレンジバージョンとして、強力粉を準強力粉に変えて焼きました。粉以外は前回とほぼ同じで、どちらも全粒粉入りで作っています。 ちなみに、粉を変えた理由は、単純に…
月: 2022年2月
大根のグリーンカレー
ちょっと前のことですが、久しぶりに大根カレーを作ったので、メモ書きをアップしておきたいと思います。 具は鶏ひき肉と大根に椎茸、あと特売で沢山買って熟してしまったプチトマトを山ほど入れました。なので、かなり赤っぽい色味にな…
裏草津 地蔵カフェ月の貌と漫画堂
草津ネタの続きです。湯畑から徒歩数分離れた裏側の地域を裏草津と呼ぶようです。地蔵温泉の先の階段を登った所に去年出来たばかりのカフェと漫画図書館があったので、寄ってみました。 朝はまだ晴れていたので店内も明るめでした。 中…
白菜サンラータン(酸辣湯)
お昼に白菜たっぷりのサンラータン(酸辣湯)を作りました。 例によって、榎本美沙さんのレシピです。鍋一つで出来て、とっても簡単なので、おススメです! 詳しいレシピはこちら↓のサイトより 榎本美沙さんのレシピ「ふたりごはん」…
からあげセンターでソイカラとヘルシーサラダ
からあげセンターでランチを食べました。こちら長野発祥のお店だそうです。 過去に一度から揚げランチを食べたことがあったので、今回はソイカラとスプーンで食べるサラダ定食というメニューを頼みました。さらに+50円してご飯を豆腐…
草津温泉 冬の湯畑と西の河原公園
冬の草津温泉の風景を少々。 お昼頃の草津湯路広場の様子です。太陽は薄雲に隠れつつ、積雪はどこもこんな感じでした。 いつもの湯畑。 湯畑の周囲は真冬でも湯煙でホカホカです。先の湯路広場は道路を挟んだすぐ隣なんですが、地下を…
草津温泉 空嵐 -SORAN-
週末、草津温泉に行って来ました。 お昼はこちらの空嵐さんにて。お店は湯畑の目の前にありました。 店名がついたこのバーガーが人気No.1だそうで、それではと頼んでみました。上からオニオンハニーマスタードソースに、上州牛とも…
本日の頂きもの:ぼんち揚
関西の友人から荷物が届きました。 荷物の中身は私がお願いして譲って貰った車用のサンバイザーです。んが、今日の本題は、そのサンバイザーの緩衝材として、周囲にみっしりと詰め込まれていた、こちら↓になります。 この緩衝材(しつ…