オリンピック追加抽選販売

オリンピック追加抽選販売、今日のお昼が締め切りでしたね。前回まるっと落選したので、一応、応募だけはしてみました。 まあとはいえ、今回は1セッションしか申し込めなかったので、ダメ元で第2希望まで書きました。 毎度のことなが…

餃子 de ワイン

本日、家人が急に夕飯要らないと言って夕方から外出してしまったので、夜は一人で手作り餃子をば。せっかくなので、昨日買ってきた微発泡シャルドネも開けました。 既に気分は餃子だったので、ひとりでも手作りで! やっぱり手作りの焼…

365日と日本橋

日本橋高島屋がリニューアルした時に出来た、ベーカリー 365日と日本橋 ですが、人気があり過ぎて、夕方にはいつも閉まっていました。 昨日、仕事帰りの18時過ぎ頃に寄ってみたところ、なんと!開いている!ということで、初入店…

本日の頂きもの 船橋屋の甘味スイーツ

本日の頂きものは、 船橋屋 さんのプリンとおしるこ。いつも深夜になるのはどうしたもんかと思いつつ。 大人気のくず餅プリン 季節限定、茶豆ずんだの白玉しるこ どちらもとっても美味しかったでっす😊

甲府 国母温泉

旅行最終日に立ち寄った銭湯は、甲府の 国母温泉 です。 駐車場側は裏手だったらしく、入り口が分からないまま周囲をうろうろしていると案内板を発見。 え、ここ!?😨  ここは裏口のようでした。が、問題ないようだったので、とり…

韮崎旭温泉 韮崎旭の湯と富士山

山梨温泉の立ち寄り湯。石和の次は韮崎旭温泉 韮崎旭の湯へ。 平日の夕方前ということで、人影もなく。源泉かけ流しで湯温は40度なので、熱くもなく良い感じの炭酸泉でした。 冷房がない場所だったので、最初は湯上りにのぼせて鼻血…

勝沼 勝沼醸造株式会社

勝沼に来たら 勝沼醸造株式会社 さんでしょと(笑) アルガブランカ好きとしては、やはり押さえておきたい場所でした。 試飲するにはまずカウンターでプリペイド・カードを購入し、テイスティング用グラスを受け取ります。なお、肝心…

甲斐 登美の丘ワイナリー

勝沼のビストロでランチした後は サントリー 登美の丘ワイナリー さんへ。 まずはテイスティング・カウンターへ。 試飲はこちらの白セットにしました。1100円也。 定番 登美の丘 甲州2018、津軽産ソーヴィニヨン・ブラン…

甲府二川 NODO

山梨旅行最後の晩餐は甲府市の二川にあるイタリアン NODO さんへ。 入り口はこちら。イタリアンです。念のため。 庭の小道を通ってお店へ。 築170年の古民家を再生してお店に改装したそうです。オープンは2017年。 店内…

山中湖 信水堂

山梨旅行最終日、ちょっと河口湖まで足を伸ばして 信水堂 さんへ。 信水堂さんはかき氷が人気の甘味屋さんです。 ウエイティングリストもかなり長いです。駐車場が狭いので名前を書いたら一旦お店の周囲から離脱しなくてはなりません…