水上温泉郷 湯の小屋温泉 無人温泉

本日の日帰り温泉は、みなかみ町の無人温泉へ。 文字通りの無人施設で、ポストにお金を入れて入ります。入浴料は500円。お釣りは出ません。先客もいなかったので、内湯の写真も撮れました。 源泉掛け流しで湯温はやや高め。おそらく…

アスパラ祭り

北海道に転勤した知人からアスパラが届きました。 まずはホワイトアスパラから。定番のオランデーズソースにポーチドエッグをのっけて。 むらさきアスパラは生でサラダに。甘くて美味しいです。 むらさきアスパラの残りは茹でてお浸し…

糠漬け生活

久しぶりに糠漬け生活を始めました。 前回の糠床は、今の家に転居するタイミングで処分しました。我が家の糠床は常にかなり塩分を少なめにしていたので、真夏の常温キープは厳しいかなーと。 糠床生活はゼロから始めても出来合いの市販…

カルボナーラ

週末の家ランチで久しぶりにカルボナーラを作りました。 今回の材料は倉敷ベーコンとパルミジャーノ・レッジャーノで、各々適当に2/3ほど使いました。チーズは1人の時30gくらい使うので、50〜60g程度入れればしっかり足りる…

本日の頂きもの2種

枇杷の御礼が2種届きました。 ひとつ目は一保堂茶舗の煎茶セット。久しぶりの薫風にテンションが上がります。 もう一つはチョコレート詰め合わせ。帝国ホテルのお菓子はおそらく沢山出ているだろうと思いますが、チョコだけセットなん…

長崎びわ なつたより

長崎で琵琶農家をやっている知人から今年も枇杷を買いました。お友達価格かもですが、3キロで3,000円と市販よりかなりお安めかなーと思います。 中には例によってビワの葉がどどーんと 一袋の中身はだいたい4個ずつ。 みずみず…

高崎 Fresh Roast 達乃珈琲堂と保渡田古墳群

久しぶりの平日休みに肉々しいミートソースが食べたくなり Fresh Roast 達乃珈琲堂 さんへ。過去の記事はこちら。 土屋文明記念文学館の2階に店舗があります。 外にも入り口があるので、カフェのみ利用の場合でも外の大…

鯛祭り

GW中に仕事で出かけた家人が、大きくて立派な鯛を2匹も貰って帰って来ました。コロナ禍により会食が中止になった代わりということで頂いたらしいです。 鯛はかなりの大物だったので、家のキッチンで捌くのはキツく、お魚屋さんに持ち…

玉村 カプリスドゥモア(Caprice de moi)

先週、新しいケーキ屋さんカプリスドゥモア(Caprice de moi)がオープンしたそうで、早速、行ってみました。 駐車場はお店の右側に2台、奥に2台(臨時かも)ほど止められそうでした。 お昼過ぎ頃に伺ったのですが、既…

太田 ジェナール

夜ご飯を食べにスペイン料理「ジェナール」さんへ。 去年の10月にオーブンしたばかりだとか。 最初の一杯目はスペインらしい Cava で。運転手さんは烏龍茶をば。 お通しは薄焼のケークサレ的な。 続いては豚耳が登場。 メニ…

あんバタトースト

どこにも行く予定のない休日の朝ごパン。頂き物のあんペーストと美味しい発酵バターをたっぷりと。 自分好みの割合で食べられる、我が家のあんバタが一番好きです😊

バンザイ山椒

緩いネーミングとイラストに惹かれ手に取りました。よく見てみたら大好きな岩塚製菓さんだったので、迷わず購入!大正解でした。 個包装でコロナ対策もバッチリw 中身はこちら 山椒は小粒でピリリと辛いの通り、味はしっかり本格派で…