駒ヶ根 天台宗別格本山 宝積山光前寺

ついでと言っては何ですが、近くまで行ったので、早太郎伝説のお寺、光前寺さんへ。 入り口から続く両脇の石積みが苔に覆われています。 この石の間にも苔が生えています。その見え隠れする苔の中に、あたかも仄かな光を発しているよう…

下諏訪 木落し坂

諏訪には若い頃から何度か訪れています。以前、伊那へ向かう途中、下諏訪を経由したのですが、道が妙に混んでいて、街中も田舎の道沿いもなんだかみんな浮き足立ってもいたことがありました。???と思いつつ大渋滞している道をジリジリ…

笠取峠の松並木

移動途中、国道沿いに中仙道(東山道)の名所、笠取峠を通ったので、松並木に寄ってみました。 先に寄った望月からここ笠取峠の芦田、長窪と続いていたようです。 古木より若い(細い)木が多い印象でしたが、所々に残る切り株の大きさ…

佐久望月 Güsk(グースケ)

週末を利用して長野に来ています。土曜日のランチは佐久市望月のイタリアン、Güsk(グースケ)さんにて。 ランチメニューはこちら。主菜付きか無しかの2択で、今回は無しにしました。 最初の旬菜がどーんとな。ポーチドエッグと地…

伊勢崎 オステリア ティーポ ゼロゼロでディナー

この前、お初で行って美味しかったイタリアン、ティーポ00さん再び。今回はランチタイムにディナーコースを頂きました。 ランチタイムにした理由は、単純に夜の予約が取れなかったせいでしたが、昼でもディナーメニューを頼めると聞き…

さくらんぼ食べ比べ

さくらんぼ食べ比べ。奥は佐藤錦です。手前の赤が紅さとう、もう一方が紅香です。 群馬県内のさくらんぼですが、今季は非常に悪いらしいです。4月の霜でほぼ全滅に近いんだとか。 ここ数年、よく水上で買っていましたが、その水上の農…

草津 茶房ぐーてらいぜ

少し遠出した(と言っても県内)日帰り温泉の帰り道、久しぶりに草津にも寄りました。 こちら湯畑の近くにある茶房ぐーてらいぜさんです。日新館のカフェですが、泊まり客でなくても普通に入れます。 席が外に向かっていたので、出窓か…

安中 MISAWAテラス

先週の話ですが、日帰り温泉からの帰り道、安中の国道沿いに、綺麗で小洒落た場所を見かけ、気になったので、寄ってみました。 中は、お花屋さん、パン屋さん&カフェ、お蕎麦屋さんが入っている複合施設でした。MISAWAテラスとい…

大あさりとさざえ

名古屋の親戚から大あさりとさざえが送られて来ました。今回もたっぷり! 大あさりがまた肉厚で元気でした。名古屋近辺ではこの大あさりが名物らしいです。 さざえも元気そうでした。 あさりも少々。こちらもサイズ大きめでした。 ま…

シフォンサレとランブルスコ

先月、アジュール45を退職された宮崎慎太郎シェフが、フレンチの TAKAZAWA さんとコラボして期間限定で塩シフォンを販売してくれると聞き、早速、お取り寄せしてみました。(現在は既に終了済) 宮崎シェフのスペシャリテと…