既にこの前行って来た長野旅を忘れそうです。ヤバいヤバい。という訳で旅のメモの続きなど。
土曜日に泊まったお宿は上高地の入り口にある 渓流荘しおり絵さんでした。宿泊記はまた時間があるときに書けたらと思っています。
上高地では前夜からずっとかなり強い雨が降り続いていましたが、午後から晴れるという予報を信じて、そのまま上高地方面へバスで向かいました。※上高地は通年マイカー規制でバスかタクシーしか入れません。
そんな旅の最終日、遅めランチは軽めにしようということと、晴れ待ちを兼ねて、上高地 帝国ホテル 前でバスを降りました。

到着時はまだ曇り空でした。

ホテル内にあるカフェグリンデルワルトでアフタヌーンティーを頼みました。2つ頼むと多過ぎるので、オットはプリンセットにして、シェアすることにしました。

プリンセットにしたオットの紅茶(奥)とアフタヌーンティーにした私のダージリンのカップ(手前)には明確な差が(笑)





アフタヌーンティーの飲み物はお代わり自由だったので、後からコーヒーも頂きました。

カスタードプリンセットは一日限定20食。オットのお気に入りプリンです。ちなみにこちらの紅茶も無料でお代わりを注いでくださいました。

昔のホテルのラウンジといえば、さりげなくお代わりを入れてくれるサービスが普通でしたが、そんな時代も今は昔、久しぶりに味わったサービスでした。
とはいえ、そもそも最近、都内のホテルでコーヒーを頼んでいない(お茶率高し)ので、実際の所はどうなんでしょうね?
席に着いた当初はかなり混雑していたものの、食べ終わる頃にはかなり空いて来たので、ラッキーとパシャリ。

外へ出たら、待っていた青空が!

ラウンジにいたみなさんも、待ちに待った青空を見に外に行ったんではないかと思います。
さすがは帝国ホテル!!
上品で雰囲気がいいですね(*^^)v
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
上高地は軽井沢と同じく、常連の方が毎年行かれている、というようなイメージがありますね。時間の流れも少しゆったりしているような。まさに、さすがは!という感じを受けました(^-^)
いいねいいね: 1人
上高地懐かしいです。槍ヶ岳や蝶ヶ岳への登山の途中に通っただけですが景観は素晴らしかったです。
そこでアフタヌーンティーとは凄いです。格別な味がしそうです(*^_^*)
いいねいいね: 2人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
登山客が大勢いる風景がまさに上高地ですね〜。
ここは一応高級ホテルなんだろうと思いますが、いかにも登山中ですが途中休憩にトイレだけ借りに来ました!とか、うちのようにちょっとお茶だけさせて貰いに来ました!というお客さんで、いつも混んでいる印象があります。
過去にも何度か来ていますが、毎日満席とか臨時休業とかで、今回初めて入れました。
念願叶って良かったです(^-^)
いいねいいね: 1人
さすが帝国ホテルの名を冠しているだけある
って印象です!
外観も内装も海外旅行気分にさせてくれて
素敵ですね~。
いいねいいね: 2人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
上高地には過去にも何度か来ているのですが、カフェはいつも満席とか臨時休業とかで入れないまま、タイムアップで断念していたので、今回、入れて良かったです(^-^)
いいねいいね