長崎ちゃんぽん

 この前、マツコの知らない世界を観ていたら、ちゃんぽんをやっていて、なんだか無性に食べたくなったので、久しぶりにリンガーハットへ。  ミニちゃんぽんにしてみたのですが、野菜たっぷりなんですね。写ってませんけど、餃子も食べ…

お抹茶と水羊かん

 銀座や日本橋に行くと、日本各地のアンテナショップが目につきます。  今回は福井県のアンテナショップで、冬の名物だという、えがわの水羊かんを買ってきました。  説明書の通り、しっかり冷やして頂きましたが、水羊かんというこ…

銀座 佳肴みを木

 日本酒を小皿や小鉢で楽しむお店、佳肴みを木 さんへ。  かおう みをぎ と読むそうです。  お店は有楽町駅から有楽橋交差点を越えてワンブロックほど。ヤマト運輸ビルの一階から階段を降りた先にありました。  日本酒は、埼玉…

パン屋さんの自家焙煎珈琲

 以前から一度行ってみたいと思っていたパン屋さんへ。  お昼過ぎに行ったので、パンは殆ど売り切れていましたが、入り口横で珈琲豆を売っていました。知らなんだ。  面白い豆のラインナップだったので、お店の方に確認したら、自家…

新規開拓カフェ

 友人が新しいカフェに連れて行ってくれました。倉庫の一角を改装したカフェです。  昼から通し営業で、夜はアラカルトとアルコール有りになる模様。  店内の雰囲気も良い感じでしたが、ランチ時はかなり混んでいたので、店内写真は…

生チョコとか

 こちらは頂きものの生チョコ。  外箱も格好良かったです。フランス語かな?  近所のカフェでお試し予約販売していた物だそうです。外側は固めで中はとろりと。  チョコを引き取りに行った時、ちょうど出来立てだったというシュー…

参鶏湯風スープ

 エル・ア・ターブル改め、エル・グルメに毎号付いている、クッキング本のレシピより。  冷え性救済ほかほかスープという参鶏湯風スープにキムチをのっける簡単仕様のレシピが気になり、在り物で出来そうだったので、作ってみました。…

バレンタイン・チョコ

 うちの家人はチョコが余り好きではないそうなので、最近、大袈裟なチョコは買わなくなりました。  ここ数年は、いつも私が食べたいチョコを買って、家人が食べないなら私が頂くというスタイルで、過ごしています。  今回のチョコは…

エル・ア・ターブル

 今回の特集は卵とパンでした。  転勤生活が始まった時、街の情報が全然入って来なくなるのも寂しいなーと購読を始めたエル・ア・ターブルですが、昨年名称がエル・グルメに変わり、内容も若干変わって来たように思います。  基本的…

シェリー

 南京錠付きのシェリー酒。  黒色ですけど極甘口の白ワインです。  エル カンダド(El Candado)が南京錠という意味とか。本当に鍵付きというのがユニークですね。  スペインのバルデスピノ(Valdespino)社…

ゴールデンラテ

 久しぶりに行った近所のカフェにて。  ゴールデンラテという見慣れないメニューが出ていたので頼んでみました。スパイシーとの説明あり。  ウコンやジンジャー、シナモンなどが入っているのかな?  身体が温まりそうな、なかなか…

前橋 上州地鶏ラーメン翔鶴

 伊香保温泉からの帰り道、高速に乗る前に途中でラーメンを食べようということになり、ちょっと気になっていたお店、翔鶴さんへ。  お店一押しという塩らあめん。見た目通りのあっさりスープは鳥と魚介系のお出汁かな?  そして、塩…