夏越の祓

6月も終わりですね。 茅の輪くぐりはしませんが、水無月は食べました。 もう一つ。枇杷という銘の外郎製上生菓子など。まさに枇杷色。中は白餡でした。

お茶タイム

頼んでいた荷物を受け取りに友人宅へ。 ちょっとお茶でも〜ということになり、近場にある紅茶の美味しいケーキ屋さんへ移動しました。 右がヌワラエリアで左がニルギリ。どちらもg-clefさんの紅茶です。 ケーキはこの季節になる…

美容院のようなレストラン

たまに行くスーパーのお隣にある建物には何店舗かお店が入っています。何処にでもよくある光景ですね。美容院だとばかり思っていて全然気に留めていなかった店舗が、実はレストランだったと、最近、知人に教えてもらいました。 ランチタ…

FEET in DESIGN のインソール

靴のインソールを買いました。FEET in DESIGN という会社の製品です。 まず、米国製の3DOという三次元足圧測定システムで足圧を3次元的に計測されました。計測では身体の重心や傾き具合、足裏の荷重のかかり具合を確…

黒磯 1988 CAFE SHOZO

せっかく近くまで行ったので、噂の? SHOZO CAFE さんへ。最初に行くなら本店でしょ、ということで、那須ではなく黒磯まで行きました。 一階は珈琲豆や焼き菓子、蜂蜜など、その他諸々の販売コーナーになっていて、カフェは…

東北自動車道 上河内 SA ツバメの巣

黒磯からの帰り道、東北自動車道の上河内 SAに寄ったところ、あちらこちらにツバメの巣が出来ていました。 SAでは巣の下や周囲に防護板や注意告知などして保護する方向で対応しているようでした。 巣は特にトイレ周辺に密集してい…

日光大渡 船場亭

大室温泉へ行く途中、大渡の船場亭へ。なんとか11時半前には到着し、混む直前ギリギリに入れました。 右が母屋で焼き場と客席があります。左は客席のみ。母屋で注文を済ませて番号札を貰ってから、好きな席に座るシステムです。 母屋…

スタバ

久しぶりに2日続けてスタバへ。 昨日は買い物帰りの糖分補給に、お初チャレンジのほうじ茶フラペチーノ。 今夜は付き合いで。 私はコールドブリューにしましたが、同行者はエスプレッソアフォガードフラペチーノ。 深夜なのにこんな…

イタリアンランチ

超久々に行った近所のイタリアン。ランチのシステムが少し変わってました。 定番のパスタランチですが、以前あった前菜盛り合わせがなくなって、グリーンサラダか前菜か、どちらかを選ぶ形になってました。 グリーンサラダはトッピング…

お袋の味的な外飯

仕事でヘロヘロに疲れたので、今夜は外飯で。 近所のとってもほっこりする昭和な和食店に連れて行って貰いました。糸こんにゃくの煮物、昔母が作ってたのと同じ味でした。 刺し盛りも美味。 そして晩御飯メインにはイサキの塩焼きと豚…

仕事とおみくじ

ご無沙汰しております。 先週からいろいろと公私共に忙しく、今もかなりバタバタしております。 都内に出て仕事の打ち合わせをすることが増え、またそれとは別に、新たに地元で始めた完全に新しい仕事もあったりして、慣れない日々の連…

ゴーヤサラダ

ゴーヤとツナと紫玉ねぎに糸寒天を入れてマヨネーズで和えたサラダ的な一品を作りました。書くと長いので、タイトルはシンプルに。 以前、某所で食べたら美味しくて、自分で適当に再現しました。 糸寒天は乾燥した物をそのまま入れると…