館林 ル・コントントモン

館林のケーキ屋さんへ。 友人はサバランとアイスティー。 私はかぼちゃのタルトにしました。 紅茶はスパイシーなタルトに合わせて、ということで、チーフおススメのイレギュラーアレンジとして、ニルギリとキャンディをブレンして頂き…

館林 つけ麺 弥七

友人お勧め、館林で人気のラーメン屋、「つけ麺 弥七」さんへ。 11時半開店なので、11時前から並ぼうと言われ、館林駅で友人の車に拾って貰って、11時前にはお店に着きました。 ちなみに、途中から我々の目の前を走っていた車の…

足利 とんかつ栄

JR足利駅からほど近くにある老舗のとんかつ屋さんに行って来ました。 サイボクハムのゴールデンポークというブランド豚が食べられるお店です。 ということで、とんかつはゴールデンポークのヒレとロースを頼みました。ロースは小が選…

デンマーク・デザイン展

館林美術館で開催されていた「デンマーク・デザイン」展を観てきました。 今日は一日中、雨が降ったりやんだりで、いきなり土砂降りになったり、かといっていきなり晴れ間が出たりと、台風12号の影響か、かなり忙しいお天気でした。 …

本庄 Cafe NINOKURA

埼玉県本庄市の宮本という所に古い3つの蔵がありまして、そちらの2番目ということで、二の蔵なんだそうです。 一応、手前が出口扉で奧が入り口扉でした。 入り口側の扉を席から見たの図。 身体に良い系の美味しいご飯が食べられるカ…

焼き肉

家人はスタミナが切れてくると焼き肉が食べたくなるようです。 私は外食出来れば何でもラッキー!なので、特に異論はありませんが、世間様も一緒なのか、いつもは待たないはずのお店が、今回は入店するのに並びました。マジか。。。 炭…

暑中お見舞い

毎年、暑中お見舞いを送ってくれる友人から、今年も素敵なペンギンカードが届きました。 涼しげで可愛くて、超癒されました〜。 マニアックな説明を入れますと、一番手前の右側にいるのが、ペンギン界最大のサイズ(120〜130㎝)…

雲と鉛筆 吉田篤弘 ちくまプリマー新書

大好きな吉田篤弘さんの最新作は、篤弘さんが大好きな「雲」が入ったお話です。 この本の感想で、どこかの方が春樹の次に好きと書いていました。私も以前はそうだったのですが、今や、春樹より、ずっともっと大好き、に変わりました。 …

パン教室 マルチシリアルブレッド

久しぶりにパン教室へ。今回はマルチシリアルブレッドでした。 ホットドッグ向けと、ミニ山食の2種類に成形して焼きました。気温が高いので発酵も速攻でした。焼き型の半分くらいだった生地があっという間に山形もりもりになりました。…

きのう何食べた? 第14巻 よしながふみ 講談社

今回はとても夏らしい表紙でした。 真夏のレシピもあったのですが、一番気になったのは、豚の角煮でした。例によって、作ろうかなーと思ったものの、これってば、年末年始の真冬レシピじゃん!と、一緒で我にかえりました。危ない危ない…

神楽坂 紀の善

久しぶりに神楽坂へ。お祭りの準備中でした。 甘味を食べようと紀の善さんへ。 あっさり塩味の豚のお煎餅2枚とお煎茶から。 物事がトントン拍子に進みますように、という願いが込められているとか。 名物の抹茶ババロアと冷やし白玉…