花粉症とべにふうき緑茶とワセリン

投稿日:

みなさま、花粉症の具合はいかがですか?

杉だけの人はもう落ち着いた頃でしょうか。私はそれ以外にもあるらしく、例年GW辺りまで引きずります。秋にもほんの少しあったりします。

薬は飲みたくないので、マスクで何とかしのぎつつ、毎年、べにふうき緑茶のお世話になってます。

これが最後の一袋。GWまで持つかなー。

個人差はあると思いますが、私の場合、飲むと鼻水が止まり、鼻が楽になります。

飲んでから2〜3時間しか効かないのですが、どうせお茶は一日中飲むのが日常なので、全く無問題です。

この前、NHKガッテンにて、世界の花粉症対策では、ワセリンを使うのがポピュラーなんだと放送していましたが、全く知りませんでした。。。😅

そもそも花粉症のメカニズムは、鼻粘膜に花粉が付着して花粉の細胞膜が壊れ、アレルゲンが体内に入ることで起きるとのこと。

ワセリンを鼻の入り口付近に軽く塗ると、花粉の細胞が壊れなくなり、アレルゲンが出てこなくなるんだとか。へーほー!

今年イタリアで開催されていた世界アレルギー学会にて、アレルギーの専門家さん達に聞きまくって得た知識だそうですが、海外ではごく当たり前の対策だったとは。。。

試しにググッてみたら、過去記事にも結構引っかかって来ました。

大雑把にアレルゲンをくくると、イネ科系はヨーロッパで、ブタクサ系がアメリカ、日本はスギと、世界にも色々なアレルゲンがあるんですね。

世界で初めて花粉症を発見したのはイギリスで、かれこれ180年も前のこととか。産業革命が発端と考えると、なるほどという感じがします。

ちなみにイギリスでは芝の花粉症が多いそうです。あと牧草系とか。若いお嬢さんとかも普通に鼻にワセリン塗ってるわよーと言ってました。

普段TVをあまり見ませんし、花粉症の薬も買わないし、病院にも行かないので、日本でも既にワセリン対策が当たり前だったのかどうかは全然分かりませんが、ガッテンでやるくらいなら、それほど知られていなかったのかなーとも。

ガッテンも、たまたま友人が教えてくれたので見ましたが、もうシーズンも終盤だし、そうでなければ見逃してましたねー。

来年は鼻がガビガビになる前にワセリンを使ってみようかと思います。

ティッシュ使用量が減ると良いなぁと思いつつ。

7件のコメント 追加

  1. ぞん より:

    ピークは過ぎましたが、今年はダラダラ症状が長いような気も。。杉以外にも何かに反応してるのかな。。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      ぞんちゃん、コメントあざす。
      いまだとヒノキもあるかもねー。

      いいね

  2. Tyakura より:

    私も花粉症です。杉よりヒノキかな?GW当たりまでは続き、秋とかもあるんで、年中薬飲んでます。ワセリン初めてしりました。ガッテンガッテンです!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      Tyakuraさん、コメントありがとうございます😊
      やはりスギ以外の方も結構いらっしゃるんですね。
      昨日、かつてイギリスに住んでいた友人にその話をしたら、メンタムでも行けるし、そっちのが安いよーとアドバイスを貰いました。
      なので、メンタムにしようかと思っています😄

      いいね

  3. 花粉症大変ですね”(-“”-)” 私は幸いにも花粉症ではないので、花粉症の方を見ると、つらそうだなあ~って思います(>_<)
    ちなみにハワイでは、マンゴー花粉だそうです。なんだかトロピカルですけど、花粉症の人はつらそうです…"(-""-)" 去年5月にハワイに行った時は、ハワイ島の火山灰の影響でつらい思いをしました。現地の人にそれもアレルギーだと言われました( ;∀;)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      都内で働いていた時の方が酷かったので、外出の頻度や環境でも違ってくると思いますが、罹らなかった頃に戻りたい。。。としみじみ思います😭

      いいね: 1人

      1. 確かに花粉症は都内に住んでる人のがひどいそうです”(-“”-)”
        私は花粉症ではないものの、アトピー性皮膚炎で、季節の変わり目の秋~冬がつらいですね。種類は違いますが、アレルギーです(^^;
        ワセリン、親に教えます。母親は花粉症なので…(^^ゞ

        いいね: 1人

コメントを残す