連続出社日の間の日、夕飯は友人と待ち合わせて、フランス料理と自然派ワインのお店、さんぱち食堂さんへ。
とりあえずの一杯はやはり泡から。
私はロワールのヴァン・ムスーをグラスで。ジョゼフ・ランドロンのランドロン ヴァン・ムスー アトモスフェール “ジョ・ランドロン”。夏向きですっきり爽やか。うま~。
Domaine Landron Vin Mousseux ATMOSPHERES “Jo Landron (T-label) “
友人は志賀高原(玉村本店)の限定ビールで、KASUMI IPA for 仙人 を。コップのロゴ通りwでしたけど、友人はとても飲みやすいと言ってました。
馬場農園の野菜。温野菜の盛り合わせ。ほうじ茶がけじゃがいも、空心菜入りのケークサレ、オクラのコンソメジュレがけ、きゅうりのグラニテ、ちょっと紫蘇入り。馬場農園がどこかは聞きそびれました😅
前菜の盛り合わせは、マグロ頬肉のリエット、生ハムいちじく、野菜のピクルスなどなど。
ここでもう一杯。フランス・ロワール地方のヴァンナチュールで、ドメーヌ・ル・ブリソーのパタポン・ブラン。シュナンブランだったか、するっと飲めました。
Dom. le Briseau (Natalie Gaubicher et Christian Chaussard) Patapon Blanc 2017
パテ・ド・カンパーニュと、すぐご近所にある Bourangerie Puku-gari(プクガリ)さんの全粒粉バゲット
ちょっとまだ物足りないかなーくらいで終了。翌日も仕事だし(一応ダイエット中だし😅)ということで。