実山椒キーマ薬膳カレー

投稿日:

実山椒キーマが無性に食べたくなり、売ってないなら自分で作るしかないということで作りました。

狙いはとにかく実山椒の甘く痺れる辛さを堪能することでした。挽肉は冷凍しておいた鶏ももを使って。

つい先日、美味しい薬膳カレーを食べたので、ベースは薬膳カレーにしようと決め、ネットでレシピを探してみました。んが、一口に薬膳と言っても、世間というか、ネット上には、様々な薬膳カレーのレシピが並んでいて、素人である私には薬膳の良し悪しなど、分かろうはずがありません。

そんなこんなで悩みつつ素人なりに色々探した結果、「漢方薬局の薬膳カレー」というレシピを見つけました。材料も手元にあったので、これを参考にしてみました。

見つけたサイトでは通信講座を運営しているらしく、漢方薬膳講座もあるようでしたが、実際、どこの漢方薬局のレシピなのかは分かりませんでした。ということでリンクは張りません😅

ぶっちゃけ普段よく作っているスパイスカレーとほぼ殆ど同じレシピだったので、スパイスカレーイコール薬膳カレー?という気がしないでもないのですが、まあそんなこんなで若干の不安はあったものの、なら簡単じゃんね、というのが選んだ最大の理由です😅。

今回使ったスパイスはこちら。
ホールスパイスはクミンシード、カルダモン、クローブ、シナモンスティックなど。ごく普通のスパイスカレーですね。ここまではレシピ通りで、さらに追加して今回は山椒を足しました。赤いのは群馬の農産物直売所で買った山椒で薄緑のは高知県産の仁淀川山椒で半々にしてみました。山椒を足したのでカイエンペッパーをやや少なめにしています。

ベースレシピが少々不安だったのもあって、以下のサイトの情報も参考にしました。幸いにも山椒がお勧めスパイスに入っていました。

一日一薬膳レシピ:薬膳カレーのスパイスはこれ

ホールスパイスを炒めて油に香りを移し

玉ねぎを投入して炒めます

ある程度色付いて来たらパウダースパイスと塩を入します。

レシピのパウダースパイスはターメリックとカイエンペッパーでしたが、ここでコリアンダーも追加しました。

トマトを投入し、潰しながら水分を飛ばします

挽き肉を投入して肉の色が変わる程度まで炒め、水を注ぎ入れます。

ここで水の代わりにこの前買ってきた漢方茶(最初の完成写真に写ってる薬草茶)を水分として注ぎ、さらに実山椒も入れました。

煮詰まって来たら味を見てガラムマサラやクラフトスパイスをちょい足しし

実山椒キーマ薬膳カレーの出来上がりです。

夏野菜を炒めてのっけつつ頂きました。我ながらうまー😍

実山椒の爽やかな甘みと辛味がとっても良い感じに出来上がりました。山椒は全て国産のせいか、和な感じが前面に出て、後ろにさらっとスパイスカレーがいる感じ、といえば良いでしょうか。

気に入ったので、また作ります。ということで、レシピをメモ的に細かく載せてみました。

余談ですが、半熟卵が近年まれに見る良い出来でした。こういう時に限って超適当に作っていたので、同じものは出来ないんですよねーこれがまた😅

6件のコメント 追加

  1. KYOさんのスパイスから作るカレーの記事を読んでから我が家でもしっかり影響されて作っています。
    日本のカレールーがあまり手に入らないので💦
    昨晩も実は(笑)
    組み合わせはいつもナン。
    暑い日が続いて、夏バテ食欲ダウンにもちょっと効きますよね。
    詳しく書いてくださってるのでとっても参考になります!
    ありがとうございます😊

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      naturalwinetuscanyさん、コメントありがとうございます😊
      おお、作られていましたか>スパイスカレー😄。トマトが美味しいイタリアだとより一層美味しくなりそうな気がしますね。
      ピザ王国では従妹みたいなナンも美味しく焼けそうな気がしてなりません(笑)
      個人的に唐辛子の辛味は身体がカッと熱くなるイメージがあるのですが、山椒の辛味は身体がすっとするような気がしています。
      スパイスカレーは胃に負担がかからないという利点と共に、やっぱり身体が元気になる気がしますね~。

      いいね: 1人

  2. 洋子 より:

    彩りも良く
    身体にも優しそうですね。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      作り方次第ですが、スパイスカレーは胃に負担がかからないレシピが多いので良いなぁと思います。

      いいね

  3. yougakkan より:

    すご!
    めちゃめちゃ美味しそうですね!٩( ᐛ )و

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      yougakkanさん、コメントありがとうございます😊
      嬉しいお言葉、励みになります😄

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中