高輪 OBICA MOZZARELLA BAR (オービカ モッツァレラバー)

投稿日:

ホテルは素泊まりだったので、朝ご飯は近くの OBICA MOZZARELLA BAR (オービカ モッツァレラバー) へ。

天気が良ければ外席も良さげ

9:30開店と朝食提供店としてはやや遅めスタートのせいか、人少なめでラッキーでした。

スマホでメニューを見て注文するスタイル。

メニューはスマホで!の説明書き

店名の通り、モッツァレラ推しのお店です。

朝食メニューの中からプレートを選び、飲み物とスープを追加で。

カフェラテとアールグレイ
かぼちゃのスープ
大好きなので毎日でも無問題(^-^)

濃厚なかぼちゃスープにオリーブオイルを垂らしたら、とてもさっぱりモードに変わり、素敵な味変になって大正解でした。オリーブオイルがめっちゃフルーティ!

卓上セットはオリーブオイルにバルサミコ酢と塩
出来れば胡椒も欲しかった

まずは、フレッシュモッツァレラ目当てのブレックファーストプレート。

ブレックファーストプレート

目玉焼きには予め塩胡椒がしてありましたが、サラダは味無しで来たので、調味料は自分好みで。クロワッサン生地がとても黄色くて少し不思議な味でした。

こちらは焼きモッツァレラ目当てのクロストーニプレート。

ストラッチャテッラ クロストーニ

焼きトマトもうまー。たぶん半干ししてるんじゃないかなーという濃厚さ。

ストラッチャテッラはプーリア産モッツァレラを生クリームで和えたもので、クロストーニはクロスティーニより大きいの意。

夜来ても良さげ

住所は高輪ですが、品川駅からすぐのWing内です。

モッツァレラ・バーなので、水牛モッツァレラや産地違いのモッツァレラの食べ比べなども出来るらしいので、夜来る機会があったら試してみたいなーと思いました。六本木や横浜、関西では梅田にお店があるようです。

14件のコメント 追加

  1. なんてお洒落なカフェ!!
    かぼちゃのスープにオリーブオイルでさっぱりモードに?!
    今度試してみようかな?
    オリーブオイルの種類にもよるのかな??

    おぉ~、ちょうど昨晩の前菜をトマトとモッツアレラにしました~!!
    ミディトマトのスライスにモッツアレラ、そして刻みオリーブを足してグリル。
    もちろんベビーリーフも添えました(^^)/
    マルゲリータのピザ生地抜きみたいな感じです(笑)

    いいね: 2人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      うちでも試そうと思っています>かぼちゃスープの味変。濃厚なポタージュにやるのがポイントかなーと思いました。
      オリーブ入りも良いですね!
      確実にワイン案件です!

      いいね: 1人

  2. agehamodoki より:

    充実の朝食ですね。
    モッツアレラはシンプルだけど美味しさに差が出ますよね。
    しかしカボチャのスープがホントに美味しそうです。
    オリーブオイルでフルーティに味変。
    最後まで飽きさせない物語を読んでいるようです。

    いいね: 2人

    1. KYO より:

      agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
      モッツァレラの食べ比べ、次回は試すぞ!と思いました。
      かぼちゃの味変は本当に目から鱗な経験でした。何事もレッツチャレンジだなーと(笑)

      いいね

  3. CoccoCan より:

    おいしいモッツアレラに出会えるとほっぺたが落ちますよねw
    半干しのトマトと焼いたら間違いないです♪

    かぼちゃのスープ!! 今冬至に向けてちょっとかぼちゃ高くなっているんですよね笑
    でも食べたい!!

    いいね: 2人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      上にのせる系で半干しを使うのがポイントですね!旨味も濃くなって、沢山のせられて良いところばかりでした。真似してみたいです!
      かぼちゃのスープにオリーブオイルをかけ、あんなに味変されるとは、目から鱗でした。
      うちでもやってみようと思っています(^-^)

      いいね: 1人

  4. nikonikomaison より:

    まさしくプーリアで初めてストラッチャテッラを食べて虜になりました。フランスでは、たまーに見かけます。時々耳にすることも多くなりました。さすが東京、なんでもありますね。

    いいね: 2人

    1. KYO より:

      nikonikomaisonさん、コメントありがとうございます😊
      本場の!(じゅるるる) ひー美味しいに決まってますね!
      オーピカはイタリアが本店らしいので、産地直送の物もあると思いますが、フレッシュ系は果たしてどうしてるのか、気になりますね。
      生クリームと言えば、最近、日本でもブッラータはよく見かけるようになり、イオンなどのスーパーでも手に入るようになりました。

      いいね: 1人

  5. 洋子 より:

    フルーティなオリーブオイルって
    味わってみたいです!
    焼きモッツァレラの、美味しそうです~。

    いいね: 2人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      ソル・レオーネビオ オーガニックというエクストラバージンオリーブオイルです。輸入されているので、見かけることがあるかもしれません。美味しいオリーブオイルは割とフルーティな物が多い気がします。
      カルディなどで買えて我が家で愛用している物で、フルクトゥスという金のフイルムに包まれたオリーブオイルがあるのですが、それも名前通り、かなりフルーティで美味しいので、良かったら試して見てください(^-^)

      いいね

  6. 白川君 より:

    なるほど、トマトを半干しにするんですね✨

    大阪のお店もチェックしました♪
    ぜひとも行ってみたい(*’ω’*)

    いいね: 2人

    1. KYO より:

      白川君さん、コメントありがとうございます😊
      トマトを干すと水分が減る分味も濃くなひますよね。それが良い塩梅になるみたいです。
      トマトの量も凄かったですが、あれがまた良かったので、今度作る時は真似してみようかと思います!
      梅田店、是非夜行ってみてください!

      いいね: 1人

  7. wakasahs15th より:

    良いお店を良くご存じですね。ホテル内で食べるより余程良いですね。
    大好きな南瓜のスープ!濃厚な色で美味しそう👏焼きトマトで食べるんですね(@_@)梅田にもお店がある様ですが行ってもオーダーが出来ないです(^^)/

    いいね: 2人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      かぼちゃのスープ、大好きなので、毎日でも飽きません!
      私も最初オーダーの仕方が分からず試行錯誤しました。徐々に慣れるしかないとは言え、コロナ禍で一気に進んだ感じがしますね〜。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中