宮城 farmer’s table mano

投稿日:

山形からの帰り道、一旦、柴田郡川崎町で高速を降りました。

お目当ては、farmer’s table mano(ファーマーズ テーブル マーノ)さんの たけし豚 を手に入れること。たけし豚とはこちらのシェフ剛さんご自身が放牧しながら育てている豚さんのことです。(詳しくはサイトにて)

川崎特産センター1階の左奥がお店でした
川崎農産物直売所の隣です

ちょうど11時に到着したので、少しはやいものの、お昼も食べて行くことにしました。

ランチメニュー

中に入ると、天井が高くてとても明るく、素敵な雰囲気の店内でした。

開店とほぼ同時に店内へ
地元産の手作り団扇や籠などを販売中

本日のランチがたけし豚のカツレツでした。が、年寄り夫婦にはちと重たかったので、ローストに出来たりしますか?と相談してみたところ、時間が掛かっても良いなら、という前提で変えて頂けました。ありがたやありがたやー。私はミートソースを頼みました。

ランチには全て自家製シャルキュトリと地元野菜や卵を使用した前菜盛り合わせが付きました。会津地鶏のレバーペーストが付くと聞き、急遽、ワインも頼むことにしました。

Fattoria AL FIORE
necoシリーズ Genchi 2021

自然派で同じ川崎町のご近所ワイナリー でもある Fattoria AL FIORE さんのNECOシリーズより、Genchi 2021 をグラスで。こちらのワイナリーもいずれ行く予定なので、飲めてラッキーでした。トロピカルっぽい濃厚さとライムっぽい爽やかさのある、夏向きのオレンジっぽいワインでした。Genchiはゲンキと読むそうです。Fattoria AL FIORE さんの猫の名前だそうです。

前菜盛り合わせ

シャルキュトリはたけし豚のももハムと会津地鶏レバーペーストでしたが、嫌な味が全くしない美味しい美味しいハムとレバーでした。小松菜としょっつるの胡麻和えとか、ハーブでマリネしたきゅうりとかも良かったです。ハムを買うだけでなく、ランチを食べて行くことにして、本当に良かったなぁと思いました。

こんなにさっぱりとしながらも旨味のある、脂が嫌でない優しく美味しいハムを食べたのは、生まれて初めてな気がします。

メニューにないたけし豚のローストは仕込みに時間がかかることもあり、先にミートソースをハーフにして出しましょうか?と言ってくださいました。その気遣いがまた嬉しかったです。

たけし豚のお肉ごろごろミートソースパスタ
ハーフサイズ

ミートソースのお肉が予想以上に大きな肉片で出て来て、びっくりでした。とはいえ、しっかりミートソースな味でした。ズッキーニもゴロゴロ入っていて良い感じでした。パスタも手打ちっぽくもちもちでした。

そんなこんなでメインのローストがやって来ました。周囲に散ったディルの黄色い花とオレガノがとても良いアクセントになっていました。

ハーフサイズのたけし豚ロースト

メインにはご飯かパンが付くそうです。ちょうど良い量でした。

シラスと青菜の混ぜご飯

デザートにプリンを一つ追加で。

岩谷さんの卵のプリン
オットが頼んだエスプレッソレモンソーダ

どれもが美味しかったので、買えるシャルキュトリから全部を2個ずつ買いました。

買える物を全部2個買い

ちなみに、量はグラム単位で希望量を切り分けて貰えます。塊だとすぐ食べきってしまいそうな気がして、分けた方が少しは持つかなぁと思い、100g単位で個別包装にして貰いました。

一応、ネット通販もあるそうなのですが、現在、店頭販売だけで手一杯だそうなので、ずっとSOLDOUT状態なんだそうです。保存期間が短いので、山盛り買う訳にも行かず、悩ましいところですね。はやくまた通販を再開して欲しいと切に思います。

12件のコメント 追加

  1. 内装もお料理も全部お洒落~~(≧▽≦)
    私もローストのがいいです!!
    お客さんの要望を即座に聞いてくれるお店は素敵ですね(^^)/

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      tabisurueiyoushiさん、コメントありがとうございます😊
      それまで旅先で食べ過ぎていたこともあり、最終日はあっさりしたかったというのも大きかったのですが、無事、ローストにして貰えて本当に助かりました。感謝感謝です(^-^)

      いいね: 1人

  2. agehamodoki より:

    センスの良さを感じるお店ですね。
    昼間から「会津地鶏のレバーペーストにワイン」ですか
    こちらはセンス良過ぎますよ(笑)
    私はとりあえずエスプレッソレモンソーダを飲みたいです。

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
      白レバーのパテやペーストを見つけると、無性にワインが飲みたくなるんですよね〜。パブロフの犬みたいに涎がw
      エスプレッソレモンソーダ、人気ですね。
      一口しか飲みませんでしたが、美味しかったです(^-^)

      いいね

  3. CoccoCan より:

    素敵なお店ですねぇ。ローストに変更してくれるだなんてありがたい!! しかも、色々と心遣いがあって楽しい時間でしたね♪
    エスプレッソをレモンソーダで割った飲み物ですか???気になります!!

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      CoccoCanさん、コメントありがとうございます😊
      開店直後でまだ誰もお客さんが居なかったからこその対応かなーと思いつつも、途中で、パスタだけ先に持って来ようかと言って来てくださるなど、本当に素敵な心遣いでした(^-^)
      エスプレッソを挿れている匂いと音がしたので、そうだと思います。一口しか飲みませんでしたが、美味しかったです。生レモンソーダも自家製でした(^-^)

      いいね: 1人

  4. wakasahs15th より:

    ‘たけし豚’愛情がたっぷりの様で美味しそうですね。
    食後の卵のプリンも最高です(*^_^*)

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
      たけし豚、美味しいだけでなく、とても優しい味がしました。豚さんにお米を食べさせると肉の色が白くなるそうです。
      プリンも美味しかったです〜(^-^)

      いいね: 1人

  5. 洋子 より:

    心遣いのある接客、嬉しいですね。
    そういった所を感じられるような
    美しい彩りと盛り付け、間違いなく美味しそうです♪

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      洋子さん、コメントありがとうございます😊
      身体に良いものを自分の手で!という若い方のお店に来ると、元気を貰えますね〜。
      こういうお店が近くにたくさん出来ると良いなぁと思います。

      いいね

  6. mic.mimic より:

    エスプレッソレモンソーダはエスプレッソの炭酸なのですか?それともプレスして抽出したレモンソーダ?

    手作り団扇を団子と読んでしまい必死に団子を探していました….😐

    いいね: 1人

    1. KYO より:

      mic.mimicさん、コメントありがとうございます😊
      一口しか飲んでませんが、エスプレッソはきちんと淹れてましたね。エスプレッソの生レモンソーダ割りなんではないかと思います。
      うちわを団扇と書くと一瞬わからなくなりますね。変換マジックw

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中