お花屋の花よ志さんですが、店内にカフェスペースがありまして、HANA Cafe さんとも言います。 美味しいシフォンケーキがあって、持ち帰りも出来るので、お花を買いに来たついでに買って買える人も大勢います。 また、…
月: 2017年2月
高崎 アルベロ.でジェラート
日帰り温泉の帰り道、高崎のAlbero.(アルベロ.)に寄ってジェラートを。 いつものミニジェラート3種盛り。 左は 杏仁 バニラ 酒粕チョコレートで、右は 桜 さつまいも ヨモギ。 昨年末、アルベロのすぐお隣に…
本日の日帰り:倉渕温泉 長寿の湯
倉渕温泉長寿の湯へ。 3月から雪が無くなるまでしばらくお休みになるらしいので、ギリギリでラッキーでした。 露天は冬期でか閉まっていました。以前、夏に来たときはスズメバチのせいで入れなかったので、ここの露天とはあまり…
日本茶カフェでぜんざいとお呼ばれ
日本茶カフェにて。 残念ながら、上生菓子が売り切れていたので、干菓子でお抹茶。 小腹塞ぎにはちと足りないかな〜ということで、ぜんざいとかりがね茶を追加。 カウンターでまったり過ごしていたら、常連さんがお店の方のお…
高崎 Le Credo で上州キュイジーヌ
温泉に行く途中、高崎のLe Credo(ルクレード)さんにてランチ。 ルクレードは、上州キュイジーヌを謳っていて、地元群馬の野菜や食材に拘っているフレンチレストランです。 本日も泡スタートで、ユニブラン100%のス…
孤食ロボット 第4巻 岩岡ヒサエ 集英社
本日のまったり読書は、岩岡ヒサエさんの孤食ロボット 第4巻でした。 読書のお供は、青山ティーファクトリーのウバと、RyumyCafeさんのラズベリーレアチーズwithレモンクッキー。 最初の頃は一話完結オムニバスと…
ラーメンランチ
通院日だったので、千茶屋でランチ。 久々のあご節黒さつまー。うまうま。
緑の小箱のヴィーガンランチ
今日は、館林にある 緑の小箱 さんへ。お初の訪問です。 かぼちゃスープ、めっさ美味しかったー。 ドライカレープレートにしてみました。ベジメニューだった模様です。 食後のお茶を頂いていたら、りんご蜜ジェリーとクラッ…
本日の買い物:紅玉シードル
以前、何度か伺った「ざんざ亭」さんで飲んだ、長野県伊那市白鳥農園さんのシードルが美味しかったので、今年の紅玉バージョンを買ってみました。 いつ開けるかはまだ思案中なのですが、飲むのが楽しみです(^-^)
ダンジョン飯 第4巻 九井諒子 KADOKAWA / エンターブレイン
今日のまったり読書は、九井諒子さんのダンジョン飯 第4巻。 読書のお供は青山ティーファクトリーのルフナです。レモンクッキーも添えて。 空想の食べ物なのに、毎回美味しそうな描写が続くので、空腹で読むのは辛い作品ですw
ロゼッタでビストロご飯
ロゼッタで夕飯を。 例によって、泡スタートで。 写真はまとめてどーんと。 バーニャカウダは定番として、牡蠣とベーコンの温かいサラダ、白レバーペースト、ゴルゴンゾーラとリンゴ&はちみつのおつまみピザ、パルミジャーノ…