Food 冷やし中華にマヨネーズ 投稿者: KYO 投稿日: 2020-08-132020-08-17 冷やし中華にマヨネーズ。関東だと「マジすか?」ですが、一部の地域(東海や東北等)では超ど定番で、無い方が有り得ないんだとか。 超絶オススメされたので、早速試してみました。 関東人なので、とりあえず別添えで😅 食べながら一緒に混ぜて食べてみたところ、卵焼きと中華そばのせいか、広島のお好み焼きを食べているような気分になりました。 これは結構合いますね。かなり好きかも! カロリー問題が若干気になりますが、定番化する気持ちはよく分かりました😄 Share this:TwitterFacebookTumblrPinterestいいね:いいね 読み込み中… 関連 投稿者: KYO ペンギン好き、美味しい物好き。投稿の殆どは食レポのみ。 たまーに風景とか温泉とか読書とか。 フォロー&リフォロー、リンクはご自由に。 連絡頂けた場合には喜んで見に行きます。 KYO のすべての投稿を表示
僕は福岡出身なので、冷やし中華のマヨネーズは当たり前でした!笑
コンビニの冷やし中華にも付いてたりしましたね!
いいねいいね: 1人
なおたろー。さん、コメントありがとうございます😊
福岡でもそうなんですね〜。
既に全国区になっていたのかもしれませんね。
いいねいいね
生野菜がトッピングされているのでマヨネーズは自然です。
関西ではマヨネーズがフツーになったように思います。
いいねいいね: 1人
agehamodokiさん、コメントありがとうございます😊
野菜とマヨネーズはもちろんのこと、粉物とマヨネーズの相性も鉄板ですね〜。
関西で普通というのも分かります。
いいねいいね
オクラやパプリカものって
食べたら元気になれそうな冷やし中華ですね♪
私は胡麻ドレッシングをタラッと一回し
かけてコクをプラスしたりします(^^)
ペンギンの箸置き、可愛いですね~。
いいねいいね: 1人
洋子さん、コメントありがとうございます😊
私も胡麻ダレが好きで、中華ダレと交互に食べてます。
箸置きに気付いて頂けて嬉しいです🐧😄
いいねいいね
20年ほど前、都内の中華料理屋さんで遭遇し、疑心暗鬼で食して虜になった覚えがあります(現在はマヨネーズなしでサッパリいただくのが主ですが…)
コンビニの冷やし中華はマヨネーズ付きが主流のようですね。万能調味料・マヨネーズの用途はこれからもどんどん広がっていくのかも…
いいねいいね: 1人
がんちゃんさん、コメントありがとうございます😊
コンビニのはそうなんですね〜。
これからも直かけはしないと思いますが、辛子と同じで別添えはアリだなーと思いました。
いいねいいね: 1人
マヨネーズかけは息子が良くやってました。私は。もっぱら定番ですが今日のお昼は冷やし中華でした。夏に食べる機会が多いです(^_^)
いいねいいね: 1人
wakasahs15thさん、コメントありがとうございます😊
やっぱり冷やし中華は素麺と並ぶ夏の定番ですね〜。
マヨネーズをかけるとボリュームというかこってり感も増すので、腹持ちも良さそうですね。若者が好きなのも頷けます。
いいねいいね: 1人