本日の頂きもの:天竜水窪茶

 本日の頂きものは水窪茶。みさくぼ、と読むそうです。友人が浜松へ行った際、お土産に買ってきてくれました。  常滑焼の宝瓶急須で淹れてみました。深蒸し茶以外のお茶を自分で淹れて飲むのは久しぶりです。(日本茶カフェは淹れて貰…

ランチ会

 インスタグラマーな地元の方が主催したランチ会というものに参加してみました。昔で言うところのオフ会ですね。  全員知らない人ばかりでしたが、会場は知っているお店だったので、少々勇気を出して行ってみることに。  参加者は総…

走りと名残

 今年初の水出しコーヒーと、今シーズン最後かもしれない国産無農薬レモンのタルト。

焼売作り

 友人宅で焼売作り(を見てました😅)  蒸したての美味しさはまた格別ですね〜。  平牧の三元豚挽肉だったので、なおさらかもしれませんが、あと引く美味しさでした。  一応レシピは聞いて来たので、次回は自力で作れるか、なぁ。…

日本茶カフェ

 友人と日本茶カフェでまったり。  滋賀朝宮の煎茶と上生菓子のセットなど。  湯飲みがちょっと洋風でユニークでしたが、お煎茶には白磁の器がよく映える気がします。  3煎目までは店員さんが手ずから淹れてくださるので、気軽に…

珈琲館 樹里

姉宅へ行った後、所用待ちの間に、再び懐かしの昭和なカフェへ。 35年振りに焼きサンドを食べました。飲み物はカフェオレで。 バイトに明け暮れる学生当時には、たまーにしか食べられない贅沢品だったことを思い出しつつ。

ムーとポー

久しぶりに姉宅の猫を撮って来ました。 ラグドールという長毛種だそうです。 お兄さんのムー。 弟のポー。 比喩でなく、本物の兄弟で、ポーの方が数ヶ月遅れで生まれたんだそうです。 どちらも10kg超なので、ジャンプすると地響…

銀座三越 銀座テラス

 銀座三越で買い物してから、ちょっとお茶でもとなった時、高い店も安い店も激混みということが普通なのは、さすが銀座といつも思います。  以前よく行っていたハロッズが、残念ながら昨年閉店してしまったので、さて、どうしようかと…

ミッドタウン日比谷と日比谷シャンテ

 銀座に用事があったので、新しく出来たミッドタウン日比谷とリニューアルした日比谷シャンテをちらっと見て来ました。  地下からの通路。シックめな感じでした。  ちょうどお昼時だったんで、個別店舗はどこも長蛇の列でしたが、平…

ビストロ

 友人へたけのこのお裾分けついでにビストロでランチなど。  11時半開店で、12時に予約して行きましたが、その時点でほぼ満席でした。  まず、サラダのボリュームにびっくり!   葉っぱだけでなく、蕪とかも隠れてました。 …